今池停留場【大阪府】(阪堺電気軌道阪堺線。2014年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

今回の『駅【簡易版】』コーナーは、
大阪府大阪市西成区東部、あいりん地区の商店街に位置する阪堺電気軌道阪堺線の電停で、かつて営業していた平野線との分岐駅だった駅、そして遊廓であった現・飛田新地への最寄駅である、
今池停留場 (いまいけていりゅうじょう。IMAIKE  Station) です。
 
尚、写真は2014年の撮影で、現在は状況が変化していると思われます。ご了承下さい。
 
 
駅名  
今池停留場 (HN 53) 
(※) 「今池電停」「今池駅」と表記する場合があります。       
 
所在地  
大阪府大阪市西成区     
 
乗車可能路線  
阪堺電気軌道:阪堺線     
 
隣の停留場   
恵美須町方……新今宮駅前停留場    
浜寺駅前方……今船停留場  
  
訪問・撮影時  
2014年9月  
 
 

今池電停は築堤高架駅で、東西方向に延びる萩之茶屋本通商店街の北側に面して出入口があります。 線路西側に階段のみの出入口があります。バリアフリー非対応です。
駅前広場はありません。
 
駅前は市街地で、商店が多いです。
駅周辺は「あいりん地区」「釜ヶ崎」と呼ばれるドヤ街で、簡易宿泊所が多いです。
また、駅東側約350mの一帯は「飛田新地」と呼ばれる元・遊廓の料亭街になっています。
 
写真は東を望む。
 
 

 

こちらは西を望む。
左右方向に阪堺線が通っており、ガードの先の右手に今池駅の出入口があります。
左手の柵の向こう側は南海天王寺支線の廃線跡です。阪堺線は天王寺支線を跨ぐために築堤高架になっています。
また、左側のガード下には南海天王寺支線の今池町駅があり、今池駅とは連絡駅の関係でした。
 
 

階段を登ると、正面に構内踏切があります。
渡ると下り我孫子道・浜寺駅前方面ホームで、渡らずに左へ曲がると上り恵美須町方面ホームです。
 
 

こちらは駅外への階段です。
まぁまぁ急な印象でした。木の葉が雨除け代わりになっていますw
 
 

今池駅は相対式ホーム2面2線の築堤高架構造です。
右が下り我孫子道・浜寺駅前方面ホームで、左が上り恵美須町方面ホームです。
ホームは路面電車の駅にしては立派です。
上屋はありますが、ベンチはないです。
写真は恵美須町方を望む。
この先、地平に下って恵美須町駅を目指します。
今池駅以北は都心部を走りますが、利用客は少ないです。
 
 

浜寺駅前方を望む。
すぐ先で南海天王寺支線を跨いでいました。天王寺支線廃止後も陸橋が残っています。
陸橋のすぐ先で南海平野線(阪堺電気軌道は以前、南海が運営していました)が左へ分岐していました。
写真では見えませんが、築堤が少しだけ左へ延びており、それが平野線の遺構と言えます。
 
阪堺線はこの先、地平に下って我孫子道駅を目指します。
  
  
あとがき  
下車(乗車)時・・・2014年 (徒歩で訪問しました)     
  
鉄路のみで
東京から・・・当日中に到達可能、日帰り往復可能  
大阪から・・・当日中に到達可能、日帰り往復可能  
 
食料・飲料 (500m以内)
コンビニ・・・・・・あり  
飲食チェーン店・・・あり  
 
東京からの到達難易度もさほど高くありません。阪堺電気軌道阪堺線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は今池駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:地理院地図、Google地図、Wikipedia)