115系 / 岩国駅と雨の南岩国駅にて | 安芸もみじ / Historys, Trains, Townbikes - Hiroshima JAPAN

115系 / 岩国駅と雨の南岩国駅にて


岡山DCや鉄道開業150周年で、なかなかな鈍足ぶりを発揮となっている、通常ローテの写真です(笑)

今日の115系の写真は、6月5日に岩国駅と南岩国で撮影しました。

この日の朝は、広島では雨が降っていたものの、岩国へ着くと空模様は雲が覆っていましたが、線路も濡れていなくて雨が降った形跡がありませんでした。



道床の砂利を整備するために、6番ホームと7番ホームの間へ、小型のショベルカーが置いてありました。

新しいPC枕木も置いてあり、普通なら避けて撮るのですが、毎度同じような風景から脱却するため••••••••と言う訳でもないのですが、わざとショベルカーのキャノピーを入れて撮ってみました。

まぁ、だからどーしたって感じの写真ではあるんですけれど。



EF210は過去に機関車の写真としてUPしたことがありますが、少しトリミングもして編集してあります。

115契約の存在を強調するためのトリミングです。

カットしただけではありますが、全く別の写真に見えて、まるで魔法みたいですね。



113系・115系の帝国な岡山地区にも227系の投入が秒読みとなった今、どんな写真でも115系は貴重な存在です。

やがては山口地区の115系も終演を迎えるので、特別扱いではありますがトリミングでの再掲載です。

いつかは懐かしい時代が来ます。



写真に撮った下関行きN-11編成に乗って、わずか4.6km 5分弱の間に、雨がどしゃ降りとなりました。

ホームからや蓮根畑から撮影した115系はありますが、雨なので跨線橋から蓮根畑を入れて撮ってみようと俯瞰撮影です。

蓮根畑をバックにした写真は1枚しか撮れませんでしたが、入線から通過の後追いまでの連続写真です。



架線のビームが少し邪魔ではありますが、南岩国駅の風景は十分に伝わる写真にはなったように思います。

いつかはここに写る車両も、レッドウイングかどうかは分かりませんが、227系ばかりとなることは間違いないように思います。

まぁ雨だから成立した写真とも言えますけど。



こちらはオーソドックスに1番ホームから、3番ホームの115系を蓮根畑バックで撮りました。

梅雨入り前の暖かな雨の風景は、もう死語ですが、どことなくアンニュイで好きだったりします。

寂しくも悲しくも無い切なさと言いますか、しっとりとした気怠い空気感がたまりません。



これが梅雨時期の雨になると、ただただウザったいだけになるのは不思議ですけど(笑)

ところで岡山の115系ですが、日本に現存する唯一の現役湘南色の編成を京都鉄道博物館で11月3日から6日までの間、館内で特別に展示するようです。

これにあわせて「車内公開」などの関連イベントも開催され、10月24日16時30分から特別チケットが発売されますが、売り切れ次第販売終了のようです。




岡山では新たに117系の用途廃車による回送が行われたようで、だんだんとその数を減らしつつあります。

関西圏ではクハ117-1が国鉄時代の新快速色に復元されて、流電ことクモハ52形と有料撮影会が実施されました。

この復元117系は最後の花道だったのか、それとも静態保存の保管車両となるのか、とても気になるところです。

広島ブログにほんブログ村 鉄道ブログへ
Please follow the blogx