三岐鉄道2022年8月(懐かしい赤電リバイバルカラー)2022-10-18 21:00:00テーマ:・中部地方の私鉄など鉄道コムへ Tetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやきなどを集めたリンク集や、参加型ゲーム「駅つなゲー」も提供。rd.tetsudo.com 2022年8月、三岐鉄道を訪れました。今回は、元西武鉄道701形の赤電リバイバルカラーの写真をご紹介します。西藤原発近鉄冨田行きの電車が保々駅に到着しました。 運の良いことに赤電リバイバルカラーです。 CTCセンターの横を通って赤電が到着しました。 西武鉄道時代に701形は、冷房化や電磁直通ブレーキ(HSC)化されました。塗装もレモンイエロー1色化されました。冷房化された赤電塗装は、一時的に存在たレアな姿です。 三岐鉄道801形。 近鉄冨田駅に到着。 近鉄冨田駅では、ホームを挟んで近鉄電車と出会います。 最後にこちらは伊豆箱根鉄道の1100系。廃車前に赤電リバイバルカラーになりました。塗り分けの位置が西武時代と異なるので、伊豆箱根鉄道の赤電リバイバルと言った感じです。 最後までご覧いただきありがとうございました。 鉄道コムへ Tetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやきなどを集めたリンク集や、参加型ゲーム「駅つなゲー」も提供。rd.tetsudo.com
Tetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやきなどを集めたリンク集や、参加型ゲーム「駅つなゲー」も提供。rd.tetsudo.com
Tetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやきなどを集めたリンク集や、参加型ゲーム「駅つなゲー」も提供。rd.tetsudo.com