1872年、新橋-横浜の鉄道開業から、今年(2022年)で150年になります。
10/14の鉄道の日を中心に、各地で記念するイベントがおこなわれました。また、テレビ・ラジオでの特集番組も多くありました。
特に、約11時間のラジオ放送は、今までにないこころみで、とてもおどろきました。
全国各地から新幹線で東京へ、大宮、名古屋、京都の鉄道博物館館長のトーク、鉄道に関する音楽など、多岐にわたるないようでした。
まだ別番組で、これからの地方路線のあり方などの番組もありました。
50年後の2072年には、鉄道がどのようになっているのか、これからの50年間も、さまざまなことがありそうです…