まいどおおきに!
10月中旬、そんな気がせん陽気でした
長袖シャツの腕をまくっても暑い(>_<)
でも、油断してたら一気に寒くなったりして
昨日は午前中は仕事してました
近鉄「あおぞらⅡ」のツアーがあった
でも、田原本線で電車だけでの追っかけは
キツイやろうなぁ
人も多いやろなぁ・・・止めとこ
ランチは前日に仕込んだ「鶏もも肉とキノコカレー」
マイタケ、シメジ、椎茸などは
特価や見切り品を買った時に冷凍保存してる
鶏肉も割引シール貼ってたから買って
半分は冷凍してね
食べる前に温めてる時に濃縮のダシをちょっと足す
そうするとカレーにコクが出て美味しいよ!
ランチが終わって一眠り
昼からはロイヤルホームセンターで買い物
仕事部屋が道路沿いに面してて出窓なんよ
採光と遮熱のカーテンに取り替えて
キッチン横も遮光、遮熱カーテンに取り替えた
♪ 冬が来る前に~
断熱材の入っていない壁にささやかな抵抗(笑)
週一の掃除も終わって
撮りだめしてるテレビ番組を見ながら
早い時間から家飲みですわ(*^-^*)
しかし、腹一杯でも五郎さんの食べっぷり
見てたら別腹になってしまうのは不思議や(^^ゞ
還暦を迎えてからか?
日曜日の起きる時間が遅くなったのは
今日は7時過ぎやったけど
以前なら朝食を抜いてでも出かけたけど
今はゆっくりになった
北条鉄道でイベント
近江鉄道で電車乗り放題
魅力はあれど、身体が付いていかへん(^^ゞ
どーしょかなぁ?
そや、阪神なんば線の福駅どないなった?
手短な所でとりあえず体調を整えよう
谷六から長堀鶴見緑地線でドーム前千代崎
阪神なんば線に乗り換えて車窓から確認
「オオゥ!線路が付け替えられてる」
尼崎車庫には8000系で【試運転】の表示
気になるなぁ・・・
とりあえずは尼崎で折り返して先頭展望
それだけを編集して終わりにしよか?
自分のノーミソが試運転前やわ
やっぱ、駅撮りせんとアカン
引き返して福駅で降りた
阪神電車で唯一、上りと下りが行き来できない
今は無き「まにあっく阪神」
でもその話題があったと記憶してます
ま、そんなことはともかく
駅を挟んでの踏切には警備員さんが常駐
お疲れ様です!
あ゛っ!さっきの【試運転】
尼崎へ戻る途中、あらーっ!行ったか!
試運転やったら、尼崎車庫と石屋川車庫の往復やな
2・3番線ホームの西側で待とか・・・
1000系の増結車の入れ換えか
んーっ?なんか変(・・)?
ホームを移動したけど、先客がいらっしゃるので
ベンチで休憩しながら待ってた
それにしても暑い!!
で、何気なく下りホームを見てたら
え゛っ?5番線に特急が止まってるのに
6番線に8000系が入線??
あ゛ーっ!【試運転】
慌てて下りホームへ移動
何とか間に合って、車庫へ戻るんかな?
そう思ってたら信号は本線へ出発合図
側面に「訓練車」の張り紙が!
数年前に同じのを追っかけしたで!
出発シーンを撮って後続の急行に乗った
甲子園の4番線ホームに停まってる!
とりあえず、行き先を確認せんと
ほしたら甲子園駅の引き込み線に入って行く
深追いせんでええわ、ラッキー!
出発シーンを撮ってから引き返し
ちなみにキセルしてなよ
ちゃんと一旦は改札出て入場してるからね
甲子園から大阪梅田行き直通特急に乗り換え
尼崎で待ってましたわ
ちゅーことは、大阪梅田の1番線に入線やな
先回りして1番線ホーム
「回送」の文字が行き先案内に出てる
後は待つのみ!
通常ダイヤの間を縫って入線
運転士さんがホームドアのスイッチオン
それも訓練の内なんですなぁ
待望のシーンが撮れて、腹が減った・・・
当初は先日いただいた
”天一の日”のクーポンでラーメンの予定やった
梅田にも野田にもある!
しかし、尼崎で御御手洗いに行った時
”阪神そば”さんのカレーうどんが復活!!!
券売機の写真と文字を見ただけで予定変更
【試運転】を尼崎で待ってから直行
カレーうどんに+\100でえび天トッピングぅ!
ちなみにトッピングは店内で現金払いで対応
ココロも腹もお満足(^^)
【試運転】が戻って来るのを・・・
あ゛ーっ!そのまま車庫入り娘かよ!
もうちょっと粘ってたら良かった(>_<)
ま、いつものパターンだわな
で、もう一回、福駅のホームから撮って
時間はまだまだ早いけど
ドーム前から逆走して14時過ぎには帰宅
若い時はまだまだ撮ってたのになぁ・・・
完全なオーバーホールしてから
【訓練車】せんとアカンねぇ(^^ゞ