https://www.hanshin.co.jp/company/press/detail/3656
https://www.hanshin.co.jp/company/press/pdf/20221012-unyu-daiyakaisei-2.pdf

今回は上の記事からの抜粋です。
題名「2022年12月17日(土)にダイヤ改正を実施します」

全線での実施ですが、武庫川線については言及が全くないことから、
恐らく最終連絡時刻に変動がある程度だとみなして話を進めます。
これに伴う損害については、その一切の責任を負いません。


紹介する内容は以下の通りです。
①快速急行尼崎での増結・解結運用の減少
また停車駅パターンの変更・減便
②最終列車時刻の繰り上げ
③その他



IMG_0509



①快速急行関連

今回のダイヤ改正で特にメスが入るのは快速急行絡みです。

まずは平日夕ラッシュ時の連結・解放作業の中止について

現在夕ラッシュ時間帯に尼崎で実施されている快速急行の増結・解結作業を取りやめ、
奈良(大和西大寺)・神戸三宮間を8両編成で統一し、所要時間を短縮するとのこと。

IMG_0841


またこれにより、尼崎から西宮まで先行していた急行と快速急行の
発車順序が逆となります。

そうなると梅田の発車パターンにも若干変更が加えられる気がします。


なお、8両編成の停車に対応できない芦屋は、
平日夕ラッシュ時については通過となり、純粋に減便となります。


IMG_0891

続いて停車駅パターンの変更について。

阪神線における快速急行の基本停車駅は、
大阪難波から、桜川・ドーム前・九条・西九条・尼崎・甲子園・西宮・魚崎・神戸三宮で、
大阪難波方面の土休日に新開地・高速神戸・西元町・元町に停車する便がある他、

途中武庫川・今津・芦屋に停車する便が一部設定されています。

現行ダイヤにおいては、

武庫川・今津…平日日中・土休日
芦屋…平日全日

に停車していますが、この改正に伴い次のように変更されます。


武庫川・今津…平日日中以降・土休日
芦屋…平日朝のみ

IMG_0519

IMG_0084


またその他、平日日中の快速急行が20分間隔から30分間隔に減便されます。
その補填として尼崎行き急行が毎時1本西宮まで延長されますが、
西宮以西は補填が無く、純粋に減便となります。



IMG_0890

②最終列車時刻繰り上げ

続いてはこちら。

先日投稿した阪急電鉄同様、こちらも発車時刻の繰り上げが目立ちます。

左が改正後時刻、右の()内が現行時刻です。
なお、最終連絡については現行ダイヤと照らし合わせたうえでの試算ですので、
それほど信用していただかなくてもいいです。

・梅田→山陽姫路最終 22:36発直通特急(23:00発直通特急)

山陽電鉄でも同日にダイヤ改正が実施されますが、
網干方面への接続は22時36分発が元々最終となっており、変更ありません。
神戸三宮の出発時刻は23:07となります。

・梅田→東二見・高砂・飾磨最終 22時48分発高速神戸行き特急(23:00発直通特急)

高速神戸で飾磨行き最終に接続する列車となります。
現行通りであれば、神戸三宮23:19発です。

・梅田→山陽須磨最終 23:00発特急東須磨行き

東須磨から先、山陽須磨までの最終接続となります。
神戸三宮発は23:31です。
なお、東須磨への最終接続は23時20分発高速神戸?行き特急となる見込みです。
現行では山陽須磨行き特急ですが、短縮されます。
こちらの神戸三宮発は23:51です。
*山陽電鉄の公式発表見る限り、23時20分発はどうも神戸高速線内で完結しそう。


・梅田→神戸三宮最終 23:45発特急(24:00発特急)

元町への最終接続となる見込みです。

・梅田→御影最終 24:10発普通御影行き(平日は24:20発急行、土休日は24:16発石屋川行き)

石屋川行き最終は現行では24時16分発ですが、24時10分発御影行きが設定されること、
23時51分発の便についても、プレスを見る限り御影行きに変更される可能性があることを
考えると(どうもこれに近い時間に走ると思われる普通車に、梅田24:00発の甲子園行き急行
接続する予定)、現行ダイヤ23時37分発の元町行き普通車(後述。神戸三宮止まりに短縮)が
最終となりそうです。
なお、この列車は石屋川から先神戸三宮までの各駅への最終となる予定です。
神戸三宮着は24:37頃と見込まれます。

また、現行23時22分発石屋川行き普通車が元町行きに延長され、
元町への最終列車となる見込みです。
こちらの神戸三宮発は24:24となります。


・梅田→尼崎最終 24:20発普通(平日は24:20発急行、土休日は24:16発石屋川行き)

尼崎までの最終に限り、最終時刻が繰り下がります。


・神戸三宮→梅田最終 23:32発直特
・神戸三宮→尼崎最終 24:03発直特御影行き

上記は大幅な変更がありません。但し尼崎最終については、
発車時刻は現行通り24:03発のままですが、御影行きとなります。
御影で普通車尼崎行きへの接続となります。

・神戸三宮→石屋川最終 24:15発御影行き(24:20発石屋川行き)

5分繰り上げとなりますが、代わりに御影まで行くようになります。
御影への最終が12分繰り下がる形です。


・阪神なんば線大阪難波→尼崎最終 23:55発普通(24:15発普通)

終点尼崎では、接続がありませんでしたが、
今回の終電繰り上げにより、最終列車でも難波から西宮、御影までは
少なくとも帰宅が可能になりそうです。
*尼崎到着は24:14頃と見込まれます。

・阪神なんば線尼崎→大阪難波最終 23:43発東花園行き普通(24:00発大阪難波行き普通)

これに伴い、最終接続が大幅に変わります。

梅田から
現行 23:40発特急(普通車の場合23:37発)
改正後 23:30発急行(普通車の場合23:22発)

神戸三宮から
現行 23:32発直通特急とそれに接続する普通車
改正後 23:17発特急とそれに接続する普通車



IMG_9202


③その他

平日7時台の甲子園行き急行が区間急行に格下げとなります。



今回はダイヤ上の無駄を省く動きが目立つ一方で、
終電の大幅な繰り上げが目立つ改正となります。



おまけ

IMG_0628


山陽電鉄独自の改正についても少し触れておきます。
https://www.sanyo-railway.co.jp/media/1665550599.pdf
記事はこちら。



山陽電鉄では、主にこの内容です。

①直通特急停車時刻の変更
②最終時刻変更・最終接続変更
③その他

IMG_0361

①直通特急停車時刻変更

・荒井、白浜の宮の2駅に一部直通特急が停車していますが、
夕方の停車時間帯が両駅とも30分繰り上がり、17:00~20:30の間となります。


IMG_0905

②最終列車・最終接続変更



・姫路→阪神梅田最終 22:30発直特(22:31発直特)
・姫路→神戸三宮・尼崎最終 23:01?発直特御影行き
これらに大幅な変更はありません。

・姫路→山陽須磨・東須磨最終 23:17発特急(23:01発直特尼崎行き)
普通車の最終は22時51分で、現行ダイヤでは大塩で直通特急に接続しています。
今回の改正で最終連絡が23時17分発東二見行き特急に代わり、接続駅も東二見となります。
なお、これにより普通列車の出発時刻が繰り上がるかどうかですが、恐らくないかと。
ここでは大きく触れませんが、JR各路線からの最終接続にも変化があります。

(簡単に言うと、22時手前に広島を出てもその日のうちに須磨まで帰れるようになります。)

またこれに伴い、網干から須磨への最終も網干22:56発に繰り下がります。(現行22:40発)

・姫路→東二見最終 23:48発普通?(23:56発普通)
網干からの最終接続も繰り上がり、23:33発となります。
なお、この列車は網干線飾磨行き最終となります。

・姫路→飾磨最終 24:24発普通(24:30発普通)

・姫路→網干最終 23:35発特急?(23:33発特急)

2分繰り下がりますが、そもそも姫路→網干については、
JRの方が圧倒的に終車が遅く(24:09発)、正直取り上げてよかったのかどうか。

IMG_0620

③その他

・東二見5時29分発山陽姫路行き特急が増発
・平日上りS特急が3本増発、4本体制となる。




山陽電鉄では元々普通車と直通特急の2種別が主体となって運行されている
ということもあり、改正内容は他のそれと異なり、かなり小規模です。
また、減便や終電の大幅な繰り上げを各社が行う中、こちらでは
大幅な繰下げが行われる区間も発生するなど、他とは一線を画しています。



今回はこれにて以上となります。
次回は管理人の地元、近鉄のダイヤ変更について簡単に解説します。




にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

↑クリックお願いします。
鉄道コム


↑クリックお願いします。