2022年10月14日号

 

鉄道の日

2022年10月14日は 鉄道の日

1872年10月14日(明治 5年)に新橋駅ー横浜駅の

鉄道開業して 150年です

 

 

NHKラジオ第1、10月10日(月・祝)8:05~18:50

NHKラジオ・SLパレオの中継車内放送がありました

下りの熊谷駅の発車

長瀞駅-親鼻橋梁間

お花畑駅の発車でした

 

旧新橋停車場です

新橋駅ー横浜駅を走った 1号(150形)機機関車  ↑↓

 

鉄博にて  ↑↓

新橋駅ー横浜駅を走った客車です

 

1891製のSL 2109です 製造 131年たちますか゛

動態保存です

  

鉄道 100年の時、寄居駅で撮影しました

架線柱は羽子板です

 

タブレット、JR久留里線で

 

腕木式信号

 

上信電鉄・100形駆動装置は吊り掛け駆動方式

 

JR八高線キハ 35・寄居駅です

 

EF 551 ムーミンの電気機関車です

 

485系能登です

 

EF66の富士はやぶさのブルートレインです

 

今日も見てくれてありがとう