https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/dd2e3f9dbc4759095b47e378f4d54e59336a79ac.pdf

今回の記事はこちらから抜粋したものとなります。
(2022年12月17日(土)初発より、阪急全線(神戸線・宝塚線・京都線)でダイヤ改正を実施)

阪急電鉄は2022年10月12日のリリースで、阪急電鉄が運営する路線の大半で
ダイヤ改正を実施することを発表しました。

減便基調継続なものの、かつて京都線にも存在した急行(現・準急)が復活するなど、
マニア的視点からみるとかなり内容が濃密なものとなっています。

改正される路線は嵐山線以外の全ての路線と、かなりの範囲となっています。
ここでは、神戸・宝塚・京都3路線とそれに接続する支線区という順番で、
改正内容でも特に重要な部分に触れることにします。


1.神戸線

神戸線の改正内容の目次です。
①快速急行→準特急に改称(停車駅の変更なし)
②10両運転の削減
③21時以降減便・終列車繰り上げ
④その他


s-IMG_5319

①快速急行準特急への改称

京都本線でも同様ですが、快速急行が準特急に改められます。
これに伴う停車駅の変更はありません。
なおこれは③でも触れますが、21時以降の列車本数が削減される影響で、
現行この時間に運行されている下り快速急行は9本となっていますが、
改正後恐らく7本に減少するかと思われます。

また、現行新開地始発で設定されている西宮北口止まりの快速急行も
そのまま存続となると、定期列車としてはかなり久しぶりに特急種別で
西宮北口行きが復活することとなります。



s-IMG_5666

②10両運転の削減

現在10両運転を行う列車は、神戸三宮始発の通勤特急
(7:38、7:54、8:10、8:26、8:41)に加え、
新開地始発の特急(神戸三宮発時刻7:30、7:45,8:02)と、

梅田・西宮北口からの下り通勤特急(西宮北口7:18、梅田7:13,7:28,7:43,8:00)の
計13本となっています。

このうち特急列車については神戸三宮での増結を取りやめ、
全区間8両編成での運転となります。

s-IMG_5929

③平日21時以降の列車削減(画像はイメージにもならないイメージ)


現在の神戸本線、21時以降は10分サイクルで運転されていますが、
今回の改正で12分間隔に減少となります。
また、各路線において最終列車の繰り上げが発生します。

これに伴い、各方面への最終連絡時刻が変動します。
なお、最終連絡に関わる改正後の時刻は、現行ダイヤと
照合させただけの予測の範疇であることをご理解ください。
これは他の路線でも同様です。


神戸線関連は以下の通りです。*()内時刻は現行ダイヤ

梅田→神戸三宮最終 23:45発急行(24:00発急行)

梅田→西宮北口最終 24:10発普通(24:09発普通)

神戸三宮→梅田最終 23:30発準特急(23:33発快速急行)

神戸三宮→西宮北口最終 24:10発普通(24:20発普通)

塚口→伊丹最終 23:58発普通(24:00発普通)…最終連絡の変動なし

西宮北口→今津最終 23:49発普通(24:08発普通)…最終連絡変動

梅田から 
現行 23:45発急行(普通の場合23:37発)
改正後 23:30発準特急?(普通の場合23:23発?)

神戸三宮から
現行 23:49発快速急行(普通の場合23:41)
改正後 23:30発準特急(普通の場合23:23か?)

西宮北口→宝塚最終 24:10発普通(24:20発普通)…最終連絡変動

梅田から
現行 24:00発急行(普通の場合23:49発)
改正後 23:45発急行(普通の場合23:37頃?)

神戸三宮から
現行 24:00発快速急行(普通の場合23:53発)
改正後 23:45頃の準特急か?(普通の場合23:41頃か?)


夙川→甲陽園最終 23:50発普通(24:05発普通)…最終連絡変動

梅田から
現行 23:45発急行(普通の場合23:37発*西宮北口連絡)
改正後 23:30発準特急(普通の場合23:23頃で西宮北口連絡か?)

神戸三宮から
現行 23:49発快速急行(普通の場合23:41発)
改正後 23:30発準特急(普通の場合23:23頃か?)



*他路線、特に神戸電鉄線方面は最終連絡が
繰り上がる可能性が非常に高いです。
発表される時刻表をしっかりと確認すること。

例)三木方面最終連絡

現行 22:40発快速急行
改正後 22:36発準特急等


s-IMG_5646
 

④その他

宝塚始発で、神戸本線経由で運転される準急が1本増発されます。
今までは7時台~8時台にかけての運転でしたが、6時台に1本設定されます。



2.宝塚線

宝塚線の改正内容は、次の通りです。
①10両運転取りやめ
②平日21時以降削減
③その他


IMG_6988

①10両運転とりやめ

2015年4月のダイヤ改正で、通勤急行からの格上げと言う形で設定された
通勤特急は、川西能勢口始発の10両編成で長らく運転されてきましたが、
今回の改正で全列車が8両化されます。

なおそれに伴い、6時台に通勤特急を1本増発するようです。

s-IMG_5933

②21時以降の列車削減

神戸本線同様、21時以降12分間隔、23時以降は15分間隔での運行となる他、
最終列車時刻も変動します。

また、接続する能勢電鉄(③その他で扱います)でもダイヤ改正が実施されます。
これらに伴い、最終連絡の変動が神戸線同様に発生します。


梅田→宝塚最終 23:45発急行(23:48発急行)
梅田→雲雀丘花屋敷最終 24:10発普通(改正前と同じ)

宝塚→梅田最終 23:25発普通(23:34発)
宝塚→豊中最終 23:40発普通(23:34発梅田行き)

今まで豊中行きは下り列車のみの設定でしたが、
今回の改正で上り列車にも設定されるようになります。

宝塚→池田最終 23:55発普通(改正前と同じ)
宝塚→雲雀丘花屋敷・川西能勢口最終 24:10発普通
(雲雀丘花屋敷は24:26発普通)

石橋阪大前→箕面最終 24:04発普通(24:07発普通)…最終連絡変動

梅田から
現行 23:48発急行
改正後 23:45発急行

宝塚から
現行 23:34発普通
改正後 23:40発普通

宝塚から箕面への最終連絡は、23時40分発豊中行き普通の設定により、
現行ダイヤより6分繰り下がります。



s-IMG_5604

③その他

・箕面線からの大阪梅田行き直通列車の設定が無くなります。
現行では2本だけ設定されていますが、この改正で消滅します。
またこれに伴い、石橋阪大前駅4号線から出発する定期旅客列車の設定もなくなります。

・能勢電鉄線への最終連絡が変動します。

能勢電鉄妙見口方面(一番左は川西能勢口時刻)

平日
現行 24:25発(梅田24:00発)(宝塚24:10発)
改正後 23:54発(梅田23:30発)(宝塚23:40発?)

能勢電鉄日生中央方面
現行 24:25発(梅田24:00発)(宝塚24:10発)
改正後 24:10発(梅田23:45発)(宝塚23:55発)


土休日

妙見口方面
現行 24:13発(梅田23:48発)(宝塚23:56発)
改正後 23:50発(梅田23:20発)(宝塚23:25発)

日生中央方面
現行 24:13発(梅田23:48発)(宝塚23:56発)
改正後 24:10発(梅田23:45発)(宝塚23:56発)


3.京都線
京都線は以下の通りです。

①快速急行→準特急に改称、通期特急の一部置き換え?
②快速→急行に改称
③21時以降減便、最終列車一部繰り上げ
④快速特急A運行終了
⑤その他


IMG_4619

①快速急行→準特急に改称

神戸線と同様、快速急行が準特急に改められます。
これに伴い、阪急線から快速急行と言う種別が消滅します。

停車駅は現行の快速急行と同じです。
また淡路に停車する準特急の本数を増やすとのことで、
通勤特急を一部置き換えるものと思われます。

なお、通勤特急は上下各3本に減らされるようです。


IMG_6659

また、快速急行の一部列車は10両運転を行ってきましたが、
今回の改正で全列車8両に統一されます。



s-IMG_5926

②快速→急行に改称

今回の目玉の一つ。
京都線では2007年まで急行が運転されており、
現在の準急に受け継がれています。

今回のダイヤ改正で快速からの格下げと言う形で再度設定されます。

また、快速の停車駅は
梅田・十三・南方・淡路・上新庄・南茨木・茨木市・高槻市・長岡天神・桂・西院・大宮・烏丸
河原町ですが、急行に改称すると同時に西京極にも停車するようになります。


現在は朝に梅田行きが、夜に河原町行きが運転されるダイヤですが、
どうも今回の改正で夜中に増発されているあたり、
京都線の夕ダイヤが変動する気がしますがどうでしょう?



s-IMG_5922

③21時以降減便

21時以降、他の路線と同様21時以降12分間隔に減便されます。
23時以降は従来通り15分間隔での運転です。
また、最終列車が一部変更されています。


梅田→桂・河原町最終 23:45発急行(桂最終は24:00発準急、河原町最終は23:45発快速急行)

梅田→高槻市最終 24:00発普通(24:10発普通)

梅田→正雀最終 24:10発普通(変更なし)


河原町→梅田最終 23:15発準特急(23:15発快速急行 変更なし)
河原町→正雀 23:50発普通(変更なし)
河原町→桂 24:10発普通(24:15発普通)


淡路→北千里 24:02発普通(24:09発普通)…最終連絡変動

梅田から
現行 24:00発準急(普通の場合23:50発)
改正後 23:50発普通?

河原町から
現行 23:15発快速急行およびそれに接続する普通
改正後 23:15発準特急およびそれに接続する普通


s-IMG_5453


④快速特急A運行終了

十三駅にホームドアが設置された関係で、当駅を通過して
運転されてきた、6300系京とれいんによる快速特急Aですが、
12月11日運転分をもって運行終了となります。
*改正日が土曜。快速特急は元々土日のみの設定

6354Fは、6300系本線特急からの撤退後も、
京都線快速特急として長らく使用されてきましたが、
ホームドア設置および6300系自身の老朽化の進行などに伴い、
遂に京都線から撤退する運びとなりました。





資料から抜粋したものはこんな感じとなります。
正直京都線急行の復活があまりにも熱すぎるので、
時間を作って記録したいところです。


今回はここまで。
ご覧いただきましてありがとうございました。


にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

クリックよろしくお願いします。


鉄道コム