けんじいは冬の間は鉄道模型とはサヨナラするのがこれまでの習慣だったが、昨年は京都模型の組み立てキットEH10に数十年ぶりに手をつけ、今年の春は20系客車をひどい作りながらボール紙で4両製作した。

 

 

 この冬のことはあまり考えていなかったが、先日のブログのコメントで「五十路モデラー」さんから「冬の間は車両工作ではなかったですか」と言われて、そういえば最近はそうだったなあと思った。

 

 

 先日新宿でヨドバシカメラに行った際におもちゃ館で、プラレールを見ていて、小田急のロマンスカーGSE7000系があるのに気づいた。小田急沿線に住んでいるのに、小田急の車両が旧5000系しかないので、もう1編成欲しいと思っていることも事実だ。

 

 

 GSE7000の形式図は「トレイン」誌を購入していたので手元にある。で、こいつの先頭部を利用して作れないものかととりあえず買ってきた。ものになるのかどうか全く予想がつかないのだが。