乗り鉄散歩2 近江鉄道本線 米原→高宮 | 臨時急行「だいご」の乗務日誌

臨時急行「だいご」の乗務日誌

ご乗車ありがとうございます。臨時急行「だいご」です。行き先はその日次第。

鉄道を始めとした乗り物や、日々の雑感、愚痴、どーでもよいこと等の備忘録です。

只今絶賛不定期運行中です。


交通の要所の米原で9時35分発の近江鉄道多賀大社前行に乗り換えます。
米原を通る時、いつも眺めているだけだった近江鉄道。今回ようやく乗ることができることで胸の支えがスーッと取れるような気持ちになり、近江鉄道にはこれまでの所業について何だか申し訳ない気分です。

車両は元西武鉄道の新101系で、こちらでは100形。近江鉄道は西武はグループなので昔から西武鉄道の車輌が多く走り、関西に居ながら身近に関東の私鉄を感じることができます。


琵琶湖のイメージから『湖風号』と名付けられているようです。


彦根城を世界遺産に…したいそうです。

一度天守閣まで登ったことがありますが、素人目にも良いお城だと思われます。


西武鉄道の車両ながら東急車輌で作られたんですね。違和感があるなぁ。


車内はロングシートが並び、整理券発行機が付いてワンマン仕様となったことやシートモケットの色が変わるなど多少変わってはいるでしょうが、昔の面影は残っているのではないでしょうか。

何せ西武時代の新101系に乗ったことがないので、その辺りのところはわかりません。


車端部には自転車置き場も設置。地方私鉄では自転車の持ち込みを許可しているところが増えました。

残念ながらこの日のこの列車での利用はありませんでした。


乗って来た列車は高宮から多賀線へ足を進め多賀大社前まで行きますが、この先も本線へ進む私はここで貴生川行に乗り換えます。


古いホームの屋根に、新しいのか新しくないのかよくわからない独特な顔をした800形に乗ります。


側面は鉄道むすめのラッピングが施されています。

田んぼや畑の中ではよく目立つでしょうね。

ただ、ビールを両手に持っているのは私に『呑め!』と⁈可愛い子のお誘いなら断る理由もないので仕方がありませんが、車内やホームでのビールの販売はありませんでした。


本線貴生川行から、今まで乗って来た多賀線多賀大社前行を見ます。駅の雰囲気が富山地鉄の寺田駅の様で、時間があればもっとじっくりと訪れたい駅です。


800形の車内。100形に比べると少々くたびれてはいる感じがしないでもないですが、こちらもやはり元は西武鉄道401系という車両でした。

でも大事に丁寧に扱われているのは、車内が綺麗なのでよくわかります。


切り抜いた社紋や車番、今では昭和レトロを感じるのでしょうが、私が子供の頃はこういうのが当たり前で『よっ、久しぶり!』という感じです。


このキャラクターは…


『がちゃこん』さんというそうで、『がちゃこん』とは何ぞ⁈という方はググるなりしてみてください。
やはり、ビールを私に勧めていますが、何故にビール?大好きなので付き合えとおっしゃるならお付き合いしますが、この先もまだまだ旅は続くので、今日のところはご勘弁いただきます。

高宮で1分の乗り換えで、先に発車した多賀大社前行を見送り、9時58分定刻に本線の貴生川行も発車しました。