先日、間もなく京都鉄道博物館に収蔵されるマイテ49の最後の乗車機会と噂される特別なSLスチーム号に乗車してきました


今回の特別なSLスチーム号は8630が牽引
機関車次位にマイテ49 2
行先サボが右書きの京都行なのがレトロ感を高めます
そしてサービス電源供給用にスハフ12 129
こちらも方向幕は京都行に

ホーム側のサボは特別なSLスチーム号に
ステップを上がって乗車する感覚も久しぶりです
展望室内は昭和初期のレトロな雰囲気
ソファーがフワフワで何時間でも座っていられる感じでした
側面窓は防音や車内保温のためでしょうか、北海道の車両ではないですが、二重窓になっています
展望室と展望デッキを区切る仕切り壁の近くには三角形の小物置きが置かれています

灯具類がムーディですね
車両中央部には完全な個室ではないですが、一区画ずつボックスシートとなっています
車両出入り口側の室内は一人がけの回転可能なシートに
この車両で長距離旅してみたかったですね