【乗りつぶし番外編】一日で全線走破できないないものだろうか… | みんみんの「鉄道乗りつぶし」

みんみんの「鉄道乗りつぶし」

これから一層老いる自分。その人生を楽しくする術。
それは一生続けられる趣味を楽しむこと。
このブログはそんな私の数ある趣味を小出しに紹介していくブログです。
現在【鉄道乗りつぶし中!】です!!

今日のさいたま市は連日の雨傘も上がり、いい天気とまではいかないまでも久しぶりに溜っていた洗濯ができて、ホッとしました。

 

曇りなのにベランダから富士山富士山

 

ここのところ土日はほとんど出かけてましたので、この3連休は

掃除洗濯など家事をしたり、のんびりして過ごそうかと思ってましたが、やっぱりじっとしてられません。

 

近場の民鉄で番外編でもやろうかと考えていると、ふと思いついたのが「東京メトロ」。

 

1日で全線制覇できないものだろうかニヤリ

都心部ですので、休日とはいえ始発も早いし、終電は遅くまで。しかも本数はすごい。

 

ダメもとで計画してみましょう。

 

  番外編初の全線走破!?

「東京メトロ」。

東京周辺で生活していると、大変お世話になる路線です。

その昔は「営団地下鉄」といって公営地下鉄でしたが、いまは民営化されてれっきとした民鉄です。

 

路線は

ダイヤオレンジ2号線日比谷線    北千住駅 ⇔中目黒駅  20.3km
ダイヤオレンジ3号線銀座線     浅草駅  ⇔渋谷駅   14.2km
ダイヤオレンジ4号線丸ノ内線    池袋駅  ⇔荻窪駅   24.2km
ダイヤオレンジ4号線丸ノ内線分岐線 中野坂上駅⇔方南町駅  3.2km
ダイヤオレンジ5号線東西線     中野駅  ⇔西船橋駅  30.8km
ダイヤオレンジ7号線南北線     目黒駅  ⇔赤羽岩淵駅 21.3km
ダイヤオレンジ8号線有楽町線    和光市駅 ⇔新木場駅  28.3km
ダイヤオレンジ9号線千代田線    綾瀬駅  ⇔代々木上原駅21.9km
ダイヤオレンジ9号線千代田線支線  綾瀬駅  ⇔北綾瀬駅  2.1km
ダイヤオレンジ11号線半蔵門線    渋谷駅  ⇔押上駅   16.8km
ダイヤオレンジ13号線副都心線    和光市  ⇔渋谷駅   11.9km

              合計 195.0km

です。
支線を含めると全11路線。

「〇号線」が開業順とリンクしてないですね。

どうやって付したんでしょうね。

 

次に路線図は見て、まずは経路(乗車順)を考えてみます。

ほとんどが盲腸線…ガーン

起点・終点は行って帰ってくる必要がありそうです。

めっちゃ効率が悪い…

 

!?

 

ほとんど盲腸線ですが、そのほとんどの起点・終点が他社線が接続してるじゃないですかチュー

うまく利用すれば効率がいいんじゃね?と思い、乗車順次第では案外効率よく回れそうです。

 

1⃣南北線(起点:目黒駅⇔終点:赤羽岩淵駅)

私は京浜東北線沿線のさいたま市在住ですので、スタート地点はおのずと「南北線終点:赤羽岩淵駅」に決定。

南北線に乗車しましたので起点の「目黒駅」に向かいます。

 

東京メトロには「目黒駅」と「中目黒駅」がありますが、めっちゃ離れてます。余談ですが中目黒駅周辺は芸能人が多く住むなどおしゃれな街で有名ですよね。

 

2⃣日比谷線(起点:北千住駅⇔終点:中目黒駅)

「南北線目黒駅」から「日比谷線終点:中目黒駅」に向かうためには、「山手線目黒駅」で「恵比寿駅」に向かって日比谷線に乗り換えて「中目黒駅」に向かいます。

ここで1回目の盲腸線(1駅分だけ)。

 

「日比谷線中目黒駅」から「日比谷線起点:北千住駅」を目指します。

23区横断です。

 

3⃣千代田線支線(起点:綾瀬駅⇔終点:北綾瀬駅)

北千住駅にはJR・東武・つくばエクスプレスなど様々な路線が乗り入れており、23区東部最大のターミナルです。

小田急のロマンスカーも乗り入れてます。

まずは2回目盲腸線を乗りつぶします。北千住駅から千代田線支線起点の綾瀬駅に向かい綾瀬駅で北綾瀬駅行きに乗り換えて折り返してきます。この盲腸線も1駅だけの折り返しですが、千代田線本線の綾瀬駅⇔北千住駅間もありますので合計2駅。

また北千住駅に戻ってきます。

 

4⃣半蔵門線(起点:渋谷駅⇔終点:押上駅)

北千住駅から半蔵門線終点の押上駅に向かうため東武本線に乗車。東武本線押上駅で半蔵門線に乗り換えます。

東武本線は半蔵門線に乗り入れてますので、通常は押上駅での乗り降りは不要なのですが、終点写真を撮りますので、あえて乗り換えです。

押上駅は「東京スカイツリー」の根元にある駅で、東武の「東京スカイツリー駅」とは別の駅です。

半蔵門線乗車後は「起点:渋谷駅」に向かいます。

 

5⃣副都心線(起点:和光市駅⇔終点:渋谷駅)

半蔵門線で渋谷駅に来ました。

渋谷駅には「銀座線」「副都心線」に乗り換えることができますが、両線の行先を見ると副都心線だと次のメトロに乗り換えやすいため、副都心線を選択。

そこで「副都心線終点:渋谷駅」から「起点:和光市駅」に向かいます。

 

6⃣有楽町線(起点:和光市駅⇔終点:新木場駅)

和光市駅では当然有楽町線に乗り換えます。

半分程度消化し始めると、あらガーン

「丸ノ内線」どうしよ…ガーン

繋がらない…

 

ということに気づき、有楽町線は「池袋駅」で下車します。

 

7⃣丸ノ内線(起点:池袋駅⇔終点:荻窪駅)

 丸ノ内線分岐線(起点:中野坂上駅⇔終点:方南町駅)

「起点:池袋駅」から「終点:荻窪駅」を目指す途中、分岐線も攻略します。この分岐線も3度目の盲腸線です。

「終点:荻窪駅」も盲腸線の行き止まりかと思いきや、JR総武線がチュー

この近くの東京メトロの駅は「東西線の中野駅」ですので、総武線で中野駅に向かいます。

 

8⃣東西線(起点:中野駅⇔終点:西船橋駅)

総武線で「起点:中野駅」にやってきました。ここから「終点:西船橋駅」に向かいます。

東京メトロ最長路線で、東京都を突き抜けて千葉県に入ってしまいます。

「終点:西船橋駅」も行き止まりかと思いきや、ここも多数の路線が乗り入れてます。なんなら東西線に乗り換えるために乗車した総武線も通ってます。

西船橋駅ではJR京葉線に乗り換えて、先ほど途中下車した有楽町線の終点新木場駅に向かいます。

 

6⃣’有楽町線(起点:和光市駅⇔終点:新木場駅)

JR京葉線で新木場駅に出て、有楽町線に乗り換えます。

終点:新木場駅からは当然先ほど下車した池袋駅を目指します。

これで有楽町線完乗です。

 

繋がらない…ガーン

と思いきやここは池袋駅。

みんなの味方「山手線」がありますウインク

山手線で「渋谷駅」に向かいます。

 

9⃣銀座線(起点:浅草駅⇔終点:渋谷駅)

山手線で渋谷駅に出た後は、銀座線に乗り換えます。

銀座線は日本初の地下鉄で有名で、路線途中のトンネルは開通当時の名残が多数残っていて、好きな地下鉄の一つです。

銀座線で「起点:浅草駅」に到着。

ここは盲腸線かと思えば、ちょっと歩けば東武本線の浅草駅が近くに。東武本線に乗り換えて「北千住駅」を目指しましょう。

 

🔟千代田線(起点:綾瀬⇔終点:代々木上原駅)
2回目の北千住駅ですが、今後は反対向きに乗車して千代田線終点:代々木上原駅を目指しましょう。

 

代々木上原駅到着で東京メトロ完乗ですグッ

 

このあと埼玉方面までどうやって帰るか。

明治神宮前駅(=JR原宿駅)まで戻るとこの日4回目の盲腸線扱い。

代々木上原駅で小田急に乗り換えて新宿駅に出てもいいですが、乗り換えに時間がかかります。

代々木上原駅に到着した時間で考えることにします。

 

以上が乗車順ですが1日で回れるかどうかが問題です。

しかし、本数も多いのでほぼ無駄なく乗車できますので、スタートを始発に乗車して行けるところまで行ってみることにします。

なので、今回は時刻表はチェックしません。

完乗に失敗しても、すぐに帰ってこれますからグッ

 

それと乗車券ですが、いつもお世話になっているJR東日本のホームページで見つけた「東京フリーきっぷ 1,600円」を利用します。

JRも東京メトロも乗り放題ですので。ただし途中利用する東武線は利用できないようですので、ここはSuicaを利用するしかないですね。

 

今回はここまで~チュー