9月30日に駅メモ!イベント「なよりと巡る外房線・内房線!」デジタルスタンプラリーに参加しました。
続きです。
安房鴨川駅(東口)から日東交通バスに乗車し、江見駅最寄りのバス停「江見駅入口」で下車しました。
鴨川駅前バス停留所
館山駅行きになります。
旅先の路線バスはどこを経由していくか分かり辛いので、事前調査は必須。
なお、安房鴨川駅~江見駅(入口)の運賃は、電車で190円、バスは410円です。
平日だったためかお年寄りの方が多く乗っていました。
バスは海沿いの高地を走るため、素晴らしい景色が拡がります。
江見駅入口から徒歩5分くらいで、目的の江見駅に到着します。
この日、途中には臨時駐車場が2か所に設けられていました。
電車より車でしょうか。
JR江見駅(江見駅郵便局)
BIGパネル展示
安房鴨川駅と同様ですが、駅名標のみが違います。
駅(郵便局)構内の様子
パネルは前回と同じものです
限定グッズの販売(セルフレジ)
色紙の展示
江見駅郵便局来局記念券(江見駅郵便局での限定販売)
江見駅の駅名標は前回のイベント時と変わりません。
1月と同じ行程になりますが、次は沼津へ向かいます。
撮影日:2022年9月30日