2022.10.08
今年は秋がやってきた。

北総7500形 7503編成
2022.10.2/京成高砂
10月2日、押上→千葉ニュータウン中央で臨時特急「ほくそう秋まつり号」が運転された。同日にイオンモール千葉ニュータウン提携駐車場で開催された「北総鉄道創立50周年記念『ほくそう秋まつり 2022』」に合わせて運転されたもので、7500形7503編成が特急千葉ニュータウン中央行として走った。同様の列車は以前にも「ほくそう春まつり号」として運転されていたが、「ほくそう春まつり」自体が2018年を最後に開催されなくなっていたので、2018年以来運転されていなかった「ほくそう春まつり号」が4年半ぶりに、「ほくそう秋まつり号」となって復活した格好だ。
列車は押上始発特急千葉ニュータウン中央行999Nレとして設定され、押上9:58→千葉ニュータウン中央10:38というダイヤで走った(千葉ニュータウン中央到着の後、印旛車両基地に回送入庫)。2009年から運転が始まった「ほくそう春まつり号」ではその年ごとに運転区間を変えて運行されてきたが、押上始発として運転されるのは今回が初めてとなっている1)。
車両は前述のように7500形7503編成が使用されている。同編成は8月末より車内外に沿線自治体の広告を掲示した「北総線活性化トレイン」として運行、専用のヘッドマークも掲出されているが、今回の臨時列車運転にあたってはヘッドマークを「ほくそう秋まつり号」のものに付け替え。7503編成はこの日だけのスペシャル仕様で走った。
- 1)2011年の「ほくそう春まつり号」が押上始発として計画されていたが、東日本大震災の影響でイベントが中止となり、列車も幻に終わっていた。そういった意味では、11年後しに押上始発の列車が実現したことになる。
スポンサーリンク
関連記事
北総9100形 「北総線沿線活性化トレイン」運転(2023年)
沿線自治体の魅力を乗せて。北総鉄道では、11月中旬より「北総線沿線活性化トレイン」の運転を行っている。この「北総線沿線活性化トレイン」は、北総と沿線自治体(市川市、船橋市、松戸市、鎌ケ谷市...
北総鉄道 運賃改定(通学定期を中心とした大幅値下げ)を実施
北総線、悲願の運賃値下げを実施。10月1日、北総鉄道は北総線の運賃改訂を実施した。従来の運賃に対して全体として15.4%の値下げを行う内容となっている。今回の運賃値下げが実現した背景には、長年の...
北総7500形 「北総線沿線活性化トレイン」運転
沿線自治体の魅力を乗せて。北総鉄道では、8月末より7500形7503編成を使用した「北総線沿線活性化トレイン」を運転を開始した。この「北総線沿線活性化トレイン」は、北総と沿線自治体(市川市...
北総7500形 「会社創立50周年記念」ヘッドマーク
祝・北総鉄道会社創立50周年。2022年5月10日に会社創立50周年を迎えた北総鉄道では、これを記念したヘッドマーク電車の運転を行っている。ヘッドマークを掲出しているのは7500形7502編成...
北総7800形 臨時特急「ほくそう春まつり号」運転(2018年)
今年も春がやってきた。4月22日、北総鉄道が主催する千葉ニュータウン中央駅での「ほくそう春まつり」開催に合わせて、臨時列車「ほくそう春まつり号」が運転された。2009年以来運転されている毎年恒例...
最新記事
2025.04.26
京成電鉄バスグループ バス事業の大再編を実施
表現するならば、「激震」。4月1日、京成グループでは傘下のバス事業会社の再編を実施した。京成電鉄の完全子会社となる京成電鉄バスホールディングスを持株会社として新たに設立。その上でグループ15社...
- 京成バス
- タグはありません
2025.04.20
北総9800形 臨時特急「ほくそう春まつり号」運転(2025年)
今年も春がやってきた4月20日、臨時特急「ほくそう春まつり号」が運転された。同日に北総鉄道がイオンモール千葉ニュータウン提携駐車場で開催するイベント「ほくそう春まつり」に合わせて運転される恒例の...
2025.04.15
京成グループ 車両の動き(2024年度)
京成グループにおける2024年度の車両の動きをまとめてみよう。2024年度の車両の動きの目玉は、やはり3100形以来6年ぶりの新型車両となる3200形が登場したことであろう。今年度は日本車両製の...
- 京成
- タグはありません
2025.04.10
京成電鉄 松戸線が開業
Hello! Matsudo Line 4月1日、京成電鉄は新京成電鉄の吸収合併を実施した。これに伴い、新京成線は同日より京成松戸線として運行を開始。1947年12月に新津田沼〜薬園台で産声を...
2025.04.06
京成3000形 「桜に染まるまち、佐倉」ヘッドマーク(2025年)
今年も桜に染まるまち、佐倉。京成電鉄では、3月中旬より3000形において「桜に染まるまち、佐倉」ヘッドマークの掲出を行った。同社と佐倉市が毎年この時期に実施している観光キャンペーン「桜に染まる...
スポンサーリンク