おはようございます。
今月、300系新幹線に関する展示が行われると聞き、名古屋方面へ出張がてら、リニア鉄道館に足を運んでまいりました。
併せて、N700系シミュレータが今月の平日に限り別仕様となるとの情報が入りましたので、こちらも体験してまいりました。
このシミュレータ、普段は東京~名古屋間の下り線がCGで楽しめますが、今月の平日は上り線を運転できるようになっているのです。
普段下り線を運転する際は「見習・練習・達人」と3つのモードが選択可能ですが、上り線にはそれがなく、最初から達人モード以上として設定されています。
それでも、抽選制から先着順に変わったことで、今までよりも体験しやすくなったと言えるでしょう。
終点の東京駅。
映像左側に本来ある筈の東海道線が映っていませんが、ここはご愛敬。1つ、見て見ぬふりをお願い申し上げます。
ただ、以前にもこのブログで投稿させて頂きましたが、入場料1,000円に加えてシミュレータ体験料金500円、しかも1人1回ではなく1グループ1回は少々高いように思えました。
CGにするのなら、「雪の日の関ケ原」や、試運転で360km/h以上を記録した米原~京都間を再現してほしいと願うばかりです。
それでも、達人編を含めて運転時間が若干長めに設定されているシミュレータだと思います。