皆様こんばんは、備前国鉄道です。

今日は日中の予定を済ませたあと、梅小路の京都鉄道博物館へ急行。
今月14日に控えた鉄道開業150周年を記念して昨日から期間限定で運行されているSLスチーム号を見てきました。

どこが特別なのかと言いますと、蒸気機関車の後ろに連結されているこの茶色い客車「マイテ49」。
1938年に2両のみ製造され、東京~下関間を結んだ特急「富士」などに使われた1等展望車(1等車は現在のグリーン車よりも上等)
豪華な内装に加え展望デッキが備えられているのが特徴で、残存しているのはこの1両のみ。
車両基地で長年保存されていましたが、このたび博物館に収蔵されることになりました。

この組成での運行は11日(火)までの予定。
明日からの3連休は大混雑しそうなので、今日行くことができて良かったです😅
【21:15 追記】
YouTubeにも動画を上げました。
切り離し作業や転車台での回転の様子(いずれも最終便限定)も収録していますので是非ご覧ください。