OゲージEF5861を買ったらお金がなくなった。その埋め合わせとしてフィギュアを売って少しでもお金を回収しました。売ったのは1990年当時物のセーラームーンフィギュアでした。

儲ける為に仕入れていたものです。

こんなフィギュアが好きで仕入れていたのではありません。

手数料や送料が引かれるので、あとまだ4000円程回収しなきゃなりません。












もう売っちゃったから手元に有りません。





サフィール号


上野広小路本牧亭で活躍した講釈師フィギュア全10種。

シークレットアイテム

下足番のおっちゃん。

鉢巻きを着色して完成。



6月12日に宝井琴星師匠にこのフィギュアを見て頂いて、これは誰かわかりますか?と尋ねたけど、わからなかった。

考えてみれば33年前の話だし、芸人は裏口から出入りするから下足番と顔を合わせる事もないだろし。


フィギュア作りを繰り返す内に、少しずつではありますが早く作れる様になりました。休み1日で1体作れます。2連休なら2体。3連休に2体同時進行で作業を進めましたが、結果は3体でした。

ただ、鉄道模型作りも並行しているので、仕上がる迄には相当日数がかかります。