皆さん こんにちは。 日付は 4月 場所は同じく 宝塚ー中山寺駅間の踏切。

 

4両編成の117系快速大阪行。 

 

この区間は、旧国道176号線とJR宝塚線が並走している区間で 踏切から少し離れた歩道から。

普通大阪行です。 こちらは6両編成ですね。

 

普通新三田行。103系。JR東西線開業直前で まだ6両編成です。 T-4編成で 前年の震災直後に川西池田駅で撮った T−4編成は、後3両が広島色の103系で この車両が黄色に塗り直されたと思っていましたが、このクハ103とクーラーの形が違って 別車両みたいです。

 

その1995年に撮影した T−4編成。 よく見ると先頭車にパンタが載っているので クモハ103みたいです。 前から クモハ103ーモハ102-サハ103-モハ103ーモハ-102-クハ103という編成だったようです。

 

この日この踏切で撮影したかったのが、この221系。正面字幕には 緑の文字で ホリデー。 

快速丹波路ホリデー 福知山行です。 この列車は、土曜休日運転の 草津線柘植駅始発の快速大阪行を 春秋などの行楽期のみ大阪から福知山まで延長運転していました。

 

1997年3月号ですが。

丹波路ホリデーの停車駅も 行楽やハイキングに考慮されたものになっていて 通常の快速停車駅だった 川西池田は通過。 その代わり 武田尾 道場に停車。新三田以北も 相野 草野 古市 篠山口などに一部通貨で運転されていました。 帰りは、京都行でした。

ちなみに この柘植発の快速 平日も運転されていて 平日は、野洲始発の快速と草津駅で併結されて 快速網干行となっていました。

 

余談続きで 時刻表の左下部分。 今でもありそうでなかった列車が 走っていました。

臨時快速ウエスト関空81号 姫路発ー関西空港行 82号関西空港発姫路行。です。

姫路発の81号の方は、すいません画面切れていますが、 通常の快速停車駅で 姫路5路51分発、大阪6時30分 新大阪6路36分着 ここで折り返し 特急はるかと同じルートで 関西空港に向かいました。

帰りのウエスト関空82号姫路行ですが 特急はるかルートで新大阪駅に。 行きでは停車していた 大阪駅は 通らない二重縦線マーク。 そうです 新大阪発車後は、吹田駅付近の貨物線内で折り返し 山陽新幹線沿いの北方貨物線を通って 塚本ー尼崎間でJR神戸線に合流 姫路に向かっていました。

行きと違って 折り返しに30分ほど余計にかかっていました。  この帰りの所要時間とやはり折り返しが複雑になるのが嫌われたのか ひっそりと消えていったようです。

 

御覧頂きましてありがとうございました。