80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

和田岬線103系の回送を撮影~塩屋付近にて_22/10/02

2022-10-03 20:41:07 | 鉄道(JR西_東海道山陽_国鉄車)
昨日、天気が良かったので朝から撮影に行きました
この日は日曜日なので、和田岬線103系の西明石回送があると思われたので、撮れる時にと押さえておくことにしました


103系R1編成
午前の西明石回送は逆光気味なので撮りにくいのですが、とりあえず今回は海俯瞰でサイド重視で撮りました
とは言えやっぱしいろいろ無理やり気味ですね…まあブルー103系もいつまで撮れるか分からないので、
撮れる時に撮っておかないとです


以上です


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
和田岬線103系の今後の動向のカギをにぎるのは207系の動向? (Max☆225)
2022-10-05 17:55:54
「和田岬線の103系も今後の動向が予断を許さないと思われているから、いつまで撮れるか分からない」と思いつつも、それの後継車種への置換えのメドが立たないまま毎日が過ぎ去っていくんですよね。和田岬線そのものが朝夕だけしか103系が走らないため、静止画や動画撮影する鉄道ファンでもよほどヒマでなければ和田岬線の沿線への撮影行に行けないですから、103系の走行写真を撮るのなら、おのずとこの山陽線の兵庫~西明石間での回送列車がねらい目になってくるんですよね。その1編成しかなくて予備編成がない和田岬線専任の103系の置換えのカギをにぎるのは、今後の東西線や関連線区(福知山線、学研都市線、東海道・山陽線緩行)のダイヤ改正の過程で207系に余剰車が多く発生するのか?という事になるのでしょうか?207系は、東西線を通る列車に321系とほぼ共通運用で使われていますが、最近になって207系の量産先行車7両を廃車にしたのに、それでも東西線や関連線区で使われている207系と321系に実質的な余剰編成が発生しているのでしょうか?今後のダイヤ改正で、東西線に絡む線区のダイヤや列車体系の見直しが実施されるようだと、特に207系に多くの余剰車が発生するのか?と思われ、その過程で207系の一部が東西線関係の仕業から離脱~その中からさらに一部が和田岬線専任になるのか?との見方も浮上しかねないのかとも思われますが・・・
Max☆225さま (1104F)
2022-10-05 20:38:26
正確な207系321系の編成数は分かりませんが、その気になれば捻出可能かなとは思っています
例えばおおさか東線の直通快速を221系等に変更すれば、その分余りますからね…

まあいつ103系置き換えになっても悔いが無いように撮っておくのが一番です
かつて東西線やおおさか東線経由の奈良方面行き直通快速に223系が使われたけど・・・ (Max☆225)
2022-10-07 23:01:03
じつは、2008年春におおさか東線が一部開業したさい、東西線~おおさか東線~大和路線経由ルートによる尼崎~奈良間「直通快速」が新設され、そこに宮原区配置の223系があてがわれましたが、それからしばらくして、東西線の駅のホームドア整備が具体化し、それにあたっては4ドア仕様とする方針に決定したため、整備開始前の2011年春の改正でこの直通快速は207系や321系4ドア車に変わりました。ですから、その気になれば宝塚線系統の東西線経由列車の一部を221系や223系に置き換えるという事はもう想定できなくなりました。そうなると、207系から223系への置換えが想定できそうなのは宝塚線の大阪駅始発・終着の篠山口や新三田行き程度になってきそうですが・・・
Max☆225さま (1104F)
2022-10-08 09:02:59
かつては宮原223系が東西線経由の直通快速が走っていましたが、現状のおおさか東線の直通快速は新大阪発着で東西線の縛りが無くなったので、奈良221系等の3扉車で問題はなくなったかと思われます
まあ奈良221系の本数に余裕があるかどうか?の話もあるので、実際に直通快速221系化が可能か分かりませんが、
おおさか東線の直通快速と普通列車が共通運用が可能になるのと、網干225系増備で221系の転用が進むので、207系転用の余剰化は無理ではないと思っているのですがね

コメントを投稿