ニセコの室内灯取り付け【鉄道模型Nゲージ】

ニセコの室内灯取り付け【鉄道模型Nゲージ】

マイクロエース 急行「ニセコ」1号

テープLEDで作った自作の室内灯を付けました。
純正の室内灯はTOMIX製に似た形だったと思いますが、スプリングを車内に立てて給電する方法は、目立つのでやめたいと思いました。
マイクロエースは座席にも色が入っていますから、それを妨げたく無いです。

室内灯パーツ

今回、天井側にLEDを向けて間接照明の様な感じで室内を照らす様にしました。

・自作のテープLED室内灯
・それを固定する、10㎜×120㎜のシート
ダイソーの「PPシート」乳白色 両面つや消し 0.75㎜から切り出しました。
・アルミテープ
 これもダイソーです。
 10㎜×120㎜でカットしました。

取り付けます。

テープLEDをPPシートに固定して、そこから出た足を床と床下の間に差し込みます。
差し込む側の台車を取り外して、ウエイトと床の間に室内灯の足?を差し込みました。
差し込むのは車体のトイレとかがある方から差込みました。
ブリッジダイオードがあるのでその下かが少し暗くなってしまいますので、車内の座席側にはなるべく来ない様にしています。

点灯確認

室内灯の位置を決めて足を曲げてからネジを締めます。
幅10㎜にしたPPシートが丁度車内の室内灯固定パーツにハマりますので、いい感じになります。
天井裏にはアルミテープを貼ります。

完成です。

間接照明でいい感じです。
LEDを室内側に向けとるとLED本体見えたり、LEDの下が特に明るかったりしますがそれが軽減出来ているのではないかと思います。

オユとスユの室内

オユとスユは両サイドにテールライトがあるので、純正の室内灯の様に室内に給電様のスプリングを立てるなどしないと取付けられません。
今回は、テープLED室内に変えて余っていた、
TOMIXの純正室内灯(ムギ球)を取り付けました。

おわり。

テールマークの光源交換【鉄道模型Nゲージ】

報告する
スポンサーリンク
スポンサーリンク

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。