惜別!3番脇山支線 曲渕系統乗車記 | 風かおる 鉄の路

風かおる 鉄の路

主に私が乗車した乗り物関連(鉄道中心)、その他気になったことを綴っていきます。稀にお絵かき。

三瀬峠の近くへ向かうバス

西鉄バスの脇山線3番といえば主に博多駅・天神と早良区南部とを結ぶ主要路線です。

都心部で停留所を数多く通過する「特別快速」の系統があったり、郊外部の終点が早良営業所・陽光台・脇山小学校・さわら台団地・星の原団地…と数多くあったりと趣味的にもなかなかおもしろい路線。

 

そんな3番の中に早良区の最奥部を走るものが存在します。

それが通称「脇山支線」。

運行上の拠点・早良営業所と三瀬峠の手前・曲渕までを結ぶ「曲渕系統」、同じく早良営業所と脊振山の麓・椎原を結ぶ「椎原系統」の2種類が存在します。

 

これらの路線は採算が取れないことから、2009年に廃止申し出がありましたが、福岡市の補助により運行が続けられてきました。

しかしながら沿線住民の減少、COVID-19の発生による乗客数の減少などから福岡市が運行の見直しを決定。

2系統のうち「椎原系統」はダイヤ改正にとどまる一方、「曲渕系統」は西鉄による運行を終了し、飯倉タクシーによるジャンボタクシー運行へと切り替えられることとなりました。

飯倉タクシーへの切り替えにより、これまでバスが乗り入れてこなかった飯場や野河内、唐の原への乗り入れが行われる一方で、曲渕・石釜地区からついに西鉄バスが撤退することとなります。

 

佐賀市との県境近くまで向かう西鉄バスの旅、それができなくなる前に駆け込みで体験してきました。

 

 

始発地・早良営業所

2022年9月20日、西鉄バスの早良営業所にやってきました。

ここは脇山線・早良(城南)博多駅線といった主要路線の拠点となる場所。

ひっきりなしにバスが出入りしています。

 

営業所の隣、国道263号に面した場所にに今回向かう曲渕方面へののりばがあります。

 

シェルターの中に入ってみます。

 

さっそく曲渕系統の廃止のお知らせ…

曲渕行きのバスもあと少しです。

 

曲渕行きの時刻表。

平日は昼間は運行本数が少なめの印象ですが、夕方以降は1時間に1本の運行です。

 

こちらは10月1日より代替として運行される曲渕線乗合タクシーの時刻表。

現行の西鉄のダイヤと比べてみると、運行本数は維持される模様。

新たに乗り入れる飯場・野河内へ向かうのは一部の便のみのようです。

 

さて、道に面したこのバス停ですが、曲渕系統は厳密にはここには停車しません。

 

曲渕・椎原と書かれた矢印をたどると…

 

営業所の中にのりばがありました。

 

ちょうどシェルターの裏です。

 

ベンチがあったのでバスが来るまでここで待機。

 

曲渕系統に乗車

しばらくすると曲渕行きに乗車する方が集まってきました。

ほとんどが地元住民のようです。

 

16:00、曲渕行きがやってきました。

他の方に続いて乗車します。

 

 

バス右側の座席には3番曲渕行きがトンネルに入るところの写真とともに「3番曲渕線 長らくのご愛顧 誠にありがとうございました。」と書かれたポスターが。

西鉄の廃止系統でこのようなポスターが貼られるのは珍しく、地域とともに歩んできたことを実感します。

 

 

定刻通り出発です!

 

バスは国道263号を三瀬峠方面に進みます。

途中の陽光台までは10月1日以降も西鉄バスが通る区間。

 

早良平尾に停車。

脇山小学校方面との分岐点です。

 

早良平尾を出るとすぐ室見川を渡ります。

ここからだんだん建物が少なくなっていき、田園地帯の様相を呈していきます。

 

内野に停車。椎原系統との分岐点です。

バスがドアを開けた瞬間、隣を流れる室見川の水音が聞こえてきました。

旅気分になりますね。

 

2バス停先の陽光台に停車。転回場を1周します。

ここまでが改正後も残る区間。

ここからはついに独自区間に入ります。

 

山間部へ向かって…

陽光台を出たバスはさらに国道263号を奥へ進んでいきます。

 

次の古賀に停車。

 

ここには曲渕方面のみに待合室があります。

なぜでしょうね…?

 

下の畑に停車。

 

下の畑を出るとバスは石釜地区へ。

 

神社の前には黒いビニールで覆われたバス停がありました。

これは飯倉タクシー移管後に「石釜公民館前」となる予定のバス停。

移管後はこのように既存の区間でもバス停が増えます。

 

中石釜を出ると、左側に「手造り豆腐」の大きな看板が現れました。

ここは「鳥飼豆腐」。

 

豆腐の美味しいお店で、無料の水くみ場があることでも知られています。

 

 

このあたりは水がきれいなようで、他にも「石釜豆腐」などの豆腐店が存在します。

 


 

鳥飼豆腐を通過してからすぐ、バスは上石釜に到着です。

バス停の標柱は西新方向のみ。

 

この辺りはホタル観察のスポットとなっており、毎年初夏に室見川沿いでホタルの乱舞が見られます。

西鉄バスもそれに合わせ、6月初旬に西新から直通のホタル観賞臨時バスをここ上石釜まで運行していましたが、2019年からは需要減と乗務員不足のため運行せず。

 

今回の曲渕系統からの西鉄撤退によって復活もほぼ望みが絶たれました…

 

 

↑乗車記はこちら

 

 

福岡地区唯一!トンネルを通る区間

上石釜から先はいよいよ山の中に入ったというイメージ。

左側には山が迫ってきます。

 

水源地前。なぜか鳥居が立っています。

 

水源地前を出ると、バスはトンネルに入ります。

曲渕トンネルといい、全長252mのトンネルです。

先ほどのご愛顧感謝ポスターの写真の場所がこのトンネル。

 

ここは、福岡地区の西鉄路線バスで唯一山岳トンネルを通る区間。

そんな珍しい区間もなくなってしまいます。

 

曲渕トンネルを抜けると右側には大きな水面が広がります。

これは曲渕水源地。

曲渕ダムのダム湖です。

1923年に竣工した福岡市最初の上水道専用ダムで、ダム下流は曲渕ダムパークとして整備されているようです。

 

 

 

すぐにバスは左折。曲渕地区の中に入ります。

最後のバス停、大谷口を通ると次は終点の曲渕です。

 

16:22、曲渕公民館の前でバスは停車。

ここが終点の曲渕です。

ここまで乗り通した方は私の他には同業者が1人。

 

乗客を下ろしたバスは転回場へ。

 

折り返しまで待機です。

 

福岡市の最奥!曲渕

福岡市の西鉄バス路線では最奥、佐賀県との境まで5.6kmの地、曲渕にやってきました!

折り返しのバスまではたった3分しかありませんでさくっとバス停周辺を見ていきます。

 

ここが曲渕バス停。

西新方向のバス停には待合室が設置されています。

 

気になるのはもちろん後ろのうどん屋さん。

こちらは曲渕うどんといってお蕎麦で有名な「多め勢」の姉妹店らしいのです。

 

入りたいところですが…折り返しまで3分しかないので無理…

飯倉タクシー移管後にまた来たいと思います。

 

 

 

ここにも西鉄バス廃止のお知らせが。

 

現在は早良営業所までしか行きませんが、以前は天神・博多駅直通系統があり、近年でも福大病院行きが運行されていた時期がありました。

古くは昭和バスもここを通っており、昭和バスの方は曲渕よりさらに奥の野河内まで、もっと昔には三瀬峠を越えて三瀬どんぐり村まで結んでいた時期もあったといいます。

 

 

集落の横には室見川が流れています。

 

対岸の山の中には曲渕城という城が存在したようで、鍛冶屋から戦国武将に成り上がった曲渕氏の居城だったそうです。

なお、その当時の曲渕村は現在の曲渕水源地の場所にあり、ダムの底に沈んでしまったのだとか。

 

…時間が来ました。バス停に戻りましょう。

 

ダム湖を見ながら

折り返し早良営業所行きに乗車します。

 

曲渕うどんの前から発車。

 

帰りもダム湖を眺めながら…

 

石釜地区を通過。

 

沿線にはヒガンバナがたくさん咲いていました。

Lycoris radiata ですね。

リコリコ放送時だったので注目してしまいました。

 

 

帰りも20分ほどで早良営業所に到着。

最後の曲渕系統の旅、楽しかったです。

 

飯倉タクシー移管後は本数も変わらず、今まではちょっと遠かった野河内渓谷にも直接行くことができるようになります。

秋の紅葉の季節などにまた行ってみたいですね。

それでは。

 
 
★乗車データ
脇山支線 3番 早良営業所(16:00)→曲渕(16:18 16:22) 早良営業所 2869
脇山支線 3番 曲渕(16:25)→早良営業所(16:44) 早良営業所 2869
※2022年9月20日乗車
 
 
[脇山支線曲渕系統全停留所]
早良営業所 - 三郎丸 - 東入部第一 - 東入部第二 - 早良平尾 - 早良公民館前 - 平尾新町 - 富士ケ丘 - 内野 - 宮前 - 陽光台 - 古賀 - 多々良瀬 - 下の畑 - 中石釜 - 上石釜 - 水源地前 - 大谷口 - 曲渕
赤字が今回西鉄バスが走らなくなる区間(陽光台~曲渕)
 
この「風かおる 鉄の路」では観光列車をはじめとする全国各地の鉄道の乗車記や旅行の記録を紹介したり、アニメ関連の話題を書いていきます!
ときどきお絵かきするかも?

よかったら下のフォローボタンからフォローお願いします!

フォローしてね!

 

ブログに関するお知らせはこちらをチェック!

 

列車名で記事が探せる、便利な索引ページはこちら↓

列車名別索引

 

当ブログのイメージキャラクター「琴似はるか」については下の画像をクリック!

琴似はるかちゃん

 

Twitterやってます!

最新情報や交通に関するつぶやき、お絵かきしたりしているので

よかったらこちらもフォローお願いします!

風衣葉 はな

(↑お絵かき/アニメアカウント)

風衣葉 はな(交通系)

(↑交通系アカウント)

お題箱はこちら
お題箱設置中!イラストのリクエストや行ってみてほしい場所を募集しています!
うちのこ琴似はるかちゃんに着てほしい服も大募集!お気軽にどうぞ。

各種ブログランキング参加中!
クリックしていただけると励みになるのでよかったらぜひ…!


 にほんブログ村 鉄道ブログへ