まいどおおきに!
とうとう10月になりました
早いねぇ
そうそう、新米を炊いて、いただきました
美味しかったぁ(^^)
つい、普段より余計に食べてしまった(^^ゞ
還暦も過ぎて数ヶ月
ほんでも、学生時代のクセが強い
おっちゃんの世代は気温云々関係無く
10月1日から学校では冬服に変えてたなぁ
現在のように10月過ぎても
30度近く気温やった記憶は無いけど
ほんで、半袖、短パンで過ごしてる
自分自身に違和感を持ってたりするんよ
明後日くらいからお天気は下り坂
今日の内に長袖シャツを洗濯したわ
季節の変わり目
体調管理には気をつけないとアカンね
”とりあえず”我らが阪神タイガースは
三位に確定しました
アンチ・クライマックスシリーズ派の
おっちゃんとしては今日の最終戦で
今季はこれで終了と思ってます
キャンプ中に出鼻をくじく監督の発言でドッチラケ~!!
で、公式戦は2試合だけの観戦
ファンクラブの年会費の元を取ってないやん!
と、いいつつも、一番の理由は老化
♪ 行きはよいよい 帰りが怖い
徒歩数分の所に住んでたらええけど
帰りは電車の本数も減ってるから
行きよりも時間がかかる
そう考えたら
テレビ見てたら方が楽やな
気に入らんかったら、チャネル変えたらええし
それでも、来年もファンクラブは継続・・・(笑)
10月最初の土曜日
橿原神宮さんへ夏越し祭の御礼参りで参拝
御幣や御札をお返しに上がりました
帰りは西側の参道を通り
近鉄南大阪線の橿原神宮西口へ
過去にスケッチしたことがある駅
ここで、再スケッチしようかと思ったけど
いつやったっけ?
吉野線のダイヤ改正で橿原神宮前から先の普通が
二両編成で吉野まで直通になった
それをスケッチしようと思って
前回、橿原神宮前行き区間急行が
橿原神宮前から吉野行き普通になるのは撮った
しかし、利用客の減少で
古市発 橿原神宮前行き普通(ワンマン運転)が
橿原神宮前から吉野行き普通で運行される
じゃ、橿原神宮前行きの区間急行は?
それを撮りたかったんよ
撮るのは撮った
橿原線の特急の発着する隣のホームに
その区間急行が回送で疎開もしてた
けど、中途半端やねん
知らんかったから・・・
で、リベンジする予定どす
天一ファンの皆様はご存じですねぇ(^^)
10月1日は「天一の日」
ラーメンを食したら
アプリで一杯無料券がいただける
で、おっちゃんも久しハマチにランチは天一!!
特別な日やから特急に乗って大和西大寺
行き慣れた新大宮店は今回はスルーして
近鉄奈良駅近くの東向店で初食
商店街の中にあって、満員でした
カウンター席の椅子が固定で座りにくいのと
カウンター高さが高いから食べにくかった
それ以外はおま満足でした
天一も「あっちこっちスケッチ」してるなぁ(笑)
タイトルにある稲川淳二座長のライヴ会場
「奈良100年会館」へ伺うまで時間がありすぎる
で、近鉄奈良から大和西大寺へ戻って
奈良線と京都線が分岐する踏切道へ
以前にも訪れてスケッチしてるねん
しかし、今回は公開を見送ります
「あおによし」を撮った時に
ご近所さんの表札が写って
編集でなんとかしようと思ったけど
無理やったんで、諦めました
新しく整備された駅南側のロータリーから
「ぐるっとバス」がJR奈良駅まで行くと
Googleマップに出たんで乗ったら
え゛っ?そっちゃには経由しない??
近くの油阪船橋商店街で下車
「JR奈良駅まで徒歩5分」とのアナウンス
嘘つけ!早足の大阪人でももっとかかったわ!
で、イベント会場に到着
ほぼ一年前も空席があるとチケットを買った
今回も当日券が発売されていた
そうそう、去年は近鉄の新大宮から歩いたなぁ
去年は入場前に役立たずの
COCOAの提示が義務づけてられた
しかし、今回はチケットの半券の裏に
名前と電話番号を記入するように要望された
今回はかなり離れた席での観覧
いつもはファンクラブチケットやから
舞台に近い場所やけど
舞台全体を見られて良かったわ
そうそう、途中で前夜やったかな?
ニコ生のライヴがあってん
おっちゃんは
「大阪から奈良へ主張します!
お目にかかれるのを楽しみにしています。」
とチャットで書き込みしたんですわ
それしたら「今日は大阪から来てるファンの方~」
とお言葉いただきまして
勝手に自分では無いかと感動ました(^^ゞ
去年は最後の話で泣かされたけど
むっちゃキツイ話で
自分の目の前に写った映像が・・・(>_<)
まだ観覧されていない方
お楽しみに・・・・(笑)
今回は動画無しです!
お楽しみにされていた方・・・
そんなにおれへんねぇ(笑)
あの再生回数見たら(^^ゞ
衣替えの季節
服装も心も心機一転しましょう!