【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

マル鉄鉄道写真館2

プロフィール

キハ181つばさ

キハ181つばさ

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

hayakaze@ Re:113系初期車(幕張区):房総地区普通列車(04/24) いつも拝見しております。 写真を撮られた…
キハ181つばさ@ Re[1]:銚子電鉄:デキ3(生誕100周年)(10/06) 背番号のないエースGさんへ 拝見いたしま…
背番号のないエースG@ Re:銚子電鉄:デキ3(生誕100周年)(10/06) 『NHK「澪つくし」  ~ ああ銚子鉄…
キハ181つばさ@ Re[1]:103系:青梅線(04/10) hayakazeさんへ いつもご覧いただきありが…
hayakaze@ Re:103系:青梅線(04/10) いつも拝見しております。 103系の撮影場…
2022.10.02
XML
JR九州 415系:鹿児島本線 普通列車

JR九州では、令和4年9月の西九州新幹線開業に伴うダイヤ改正において、在来線の普通列車等でもダイヤの見直しが行われ、この際、415系鋼製車の運用が消滅してしまったようです。

交流区間における交直流型電車の導入経緯は常磐線と同様で、60Hzであることから形式を421系・423系として発展してきました。さらに、冷房化に伴って導入されたのが415系で、こちらは50Hz区間にも使用できる3電源方式が採用されたのは、急行形や特急形の発展と同様です。

九州へは3度行ったことがありますが、国鉄時代に訪れた2回については普通列車の写真など全く記録しておらず、直近で訪問した時にはJR東日本の415系鋼製車も既に引退した後でした。
そのため、分単位の活動の中で撮れる415系はすべて撮影しておきました。撮影の時系列順でまとめてみます。



平成24年9月22日 門司港駅にて クハ411-126

門司港駅まで乗車してきた811系と。隣に居た415系をまず手軽に。



平成24年9月22日 門司港駅にて クハ411-337

側線に停まっていたヤツを撮っておいたんですが、調べたら既に休車になっていたようです。



平成24年9月22日 門司港駅にて クハ411-333

ゾロ目の333。殆どの編成は100番台の号車番号をそのまま編成番号で使っているようですが、300番台のヤツは00番号にしているようです。



平成24年9月22日 門司港駅にて クハ411-103

そー言えば、九州の415系は一部の窓が1枚固定化されているみたいで、なんだか気持ち悪かったですね。ほんの一部ですが未改造の編成もあるようです。



平成24年9月22日 門司港駅にて クハ411-203&クハ411-119

FJ103編成とFJ119編成併結の8連。良く見るとホワイトのベースが違います。
103編成はクリーム、119はアイボリーみたいですが、何で?常磐線からの譲受車ではないので、なんでだろう?

他にも留置されている編成がありましたが、構内が広い上に障害物も多く、撮れなかったものが多数ありました。



平成24年9月23日 福工大前~九産大前間にて クハ411-119ほか8連

九州での初撮影となった415系の走行写真。



平成24年9月23日 東福間駅にて クハ411-106

この旅で初めての乗車となる415系。とにかく懐かしいと言うか、久し振りの乗車です。写真を撮ってから駆け込みます。



クハ411-210

2日間居ましたが、1500番台を見たのはこの時だけで、後部は100番台でした。

関東の者からすると、常磐線と同じような塗装でありながら、帯色が明るいのでやはり違和感があります。
この時点でも国鉄型は貴重になっていたので多くの記録を残すことができましたが、国鉄時代に2回も訪問しておきながら、421系や423系を記録しておかなかったのは非常に残念です。これもデジタル化によるものの結果ではありまけど。


鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.10.05 07:16:02
コメント(0) | コメントを書く


PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.