こんにちは。

 

私は西日本出身では無いですが第二の実家のようなもんなので結構九州ネタは多めで117系もその中の一つ。

 

半世紀近く千葉県民の身であるものの好きな私鉄の電車は?と聞かれると

これですか。いつの間にか西鉄本線では一番古い電車となった5000系。高速運転でも乗り心地良く110キロでは185系よりも静かな気がします…この40番は211系の後期タイプと同じ年代で電車としてはまだまだですがHゴムも灰色だし古く見えますね。

最近Hゴムが黒にアップデートされてのもいますが何れにしろ一般的には古く見えますね。それが個人的に好きなんですが。。。最古参ながら特急で来る確率が結構高めです。

西鉄比較的メンテは良さそうで錆びた車両は見たことがありません。

 

今日は

117系C105編成。取り合えず完成させました。黄色で床下グレーはインパクト抜群です。

スカートがチョットですがわざわざ型を起こす程でも無いので現行品再生産されたときにでも交換したいと思います。

でも旧製品も作りは良いですね。下関の編成は8両が無いので連結器はTNは撤去してGMのダミーに交換しました。窓枠は黄色では無い黒の姿の方が個人的にはゴツサがあってお好みです。

幕はやはりガラスの方が良いですね。全然イメージが変わります。手すりのモールドも薄いくタイフォンも彫りが浅めなのでだいぶ印象は良くなったか???

物足りない感と古い感じがするアンテナ周りも近代化しました。KATOのアンテナはややオーバーなので位置を少しずらしてTOMIXに交換しました。

どうしても気に入らないパンタ周りもこれでOK。ヒューズ箱パンタ避雷器共TOMIXです。昔は別におかしく見えなかったKATOのこのパンタも今見るとやはり古いですね。

 

かなり面倒ですがクーラーも塗り分ければまだまだこの製品もイケますね。

 

現行品は幌が別パーツになった分アドバンスな感じですがそれ以外は旧製品も悪くないですね。

昔不慣れな時にLED化はしてましたがこの当時は良いチップLEDも電球色も無くこれも今では時代遅れなので撤去して交換。2回目の改造です。

古い製品なので集電板はだいぶ酸化していて集電できる状態では無いのでサンポールに入れてピカピカな状態に戻りました。これならちらつかなくて安定します。

1608の小さいチップLED使いましたが今どきのは明るいし色合いもとても綺麗です。幕は遮光しなければヘッドライトが点く際は自動的に点きますが下関はここは常時消灯しているので模型も点かないようにしています。

乗務員室ドアの手掛けは黄色になった当時は付いてませんが2014年に見た時には付いていたので後期仕様。

クハ116-303

モハ116-312

モハ117-312

クハ117-303

 

これにて無事完結です。今日も最後までご覧いただきました皆様ありがとうございました

それではまた。