皆さん こんばんは。 さて 2003年4月に入り 阪急今津北線を撮影。

 

まずは 西宮北口駅6号線。普通仁川行 3072Fです。

確か この日は、4月6日の日曜日で阪神競馬の開催日 午前中に増発される西宮北口ー仁川間の列車を撮影に行きました。 これが 1週間後の13日なら G1桜花賞の開催日で まだ 梅田からの臨時急行仁川行があったのですが、仕事で撮影できず。 2003年は、年間で3回しか 仁川行の臨時急行は運転されず 私にとっては撮影は至難の業でした。

 

微妙にボケてしまいました。 3152F普通西宮北口行。 仁川駅です。 引き上げ線には乗車してきた3072Fが。

 

宝塚線用の3100系でしたが、晩年は、短編成化支線区転用で 主に今津北線 伊丹線で走っていました。

 

続いて 臨時普通?西宮北口行3072Fです。 運行標識板が半分のところで分割されていますが、留金を外すと上半分が パタンと裏返しになって 西宮北口ー宝塚間に早変わりしていました。

 

この3072Fは、3000系で初めて本線運用を外れた編成で 1988年に今津北線に入線。 字幕改造されることなく2008年まで 20年間今津北線を走り続けました。 途中 大震災の影響で 2800系を組み込んだり 2100系改造の 3000系で唯一のパンタ無し中間電動車を組み込んだ編成で、強く印象に残っている編成でした。

 

御覧頂きましてありがとうございました。