北陸鉄道・北鉄金沢駅 石川の駅をぐるり22 | 駅が大好き!misakitty

駅が大好き!misakitty

日本中の駅と空港を旅するmisakittyの空鉄の記録です。
国内の鉄道はほぼ完乗済み、航空は、JGC・SFC取得済み2024年はJGCプレミア資格。

この時間は、石川県内の駅をめぐります。

本日からは北陸鉄道浅野川線の駅をめぐります。

写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の状況とは変わっていることがありますので、参考にする際はご注意ください。

また、当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」をお読みの上、ご覧くださいね。

では,最後までごゆっくり!

**********

 

 

 

 

 

 

本日からめぐる北陸鉄道浅野川線,最初は,起点のこちらの駅です。
正面のドームは,JR金沢駅のもてなしドーム,駅舎側から見て,左サイドから見た景色です。
ここから地下に入り,北陸鉄道の北鉄金沢駅に向かいます。
 
北陸の鉄道路線としては唯一の地下路線である北陸鉄道浅野川線,と言っても,地下区間があるのは,北鉄金沢駅の構内と次の駅との間まで,ということで北陸地方唯一の地下駅ということになるのでしょうか?どうかな?アルペンルートも入れると違うかな?
 
まあいいや,さっそく北鉄金沢駅をご紹介します。
駅スペースは意外と小さく,待合室,改札,それに出札・自動券売機が並んでいるだけです。
ターミナルの駅を想像していましたが,特にショップが並ぶ地下街があるわけではなく,やはり金沢の中心地は香林坊なのかなと思います。
 
右側の出札窓口と自動券売機です。
こうやって撮影していると,だんだん異様な光景に…メチャ行列ができていました。
 
北鉄金沢駅って列車ごとの改札なんですね。
金沢くらいの大きな都市で,この列車ごと改札をおこなっているのはびっくりでした。
列車本数がそれほど多くないし1路線だけなので可能なのでしょうが,私が訪問したのは平日の夕方だったので,かなりの行列になっていました。
地元の方にとっては当たり前の光景なのでしょうね。
ということで私も行列に並んで改札が始まるのを待つことにしました。
 
改札時間がきて構内に入ります。
こちら駅名標です。
 
構内は島式の1面2線です。
 
こちら末端部,頭端駅で同じフロアに改札があるので,地表駅のような頭端構造となっています。
列車の編成が短いので構内も小さめという感じでしたね。
 
(平成30年12月訪問)

 

  

ベル石川の駅をぐるり 記事リストベル

 

北陸本線 明峰駅 石川の駅をぐるり1 

北陸本線 能美根上駅 石川の駅をぐるり2 

北陸本線 美川駅 石川の駅をぐるり3 

北陸本線 加賀笠間駅 石川の駅をぐるり4 

北陸本線 野々市駅 石川の駅をぐるり5 

北陸本線 西金沢駅 石川の駅をぐるり6 

北陸新幹線 金沢駅 石川の駅をぐるり7 

北陸本線 東金沢駅 石川の駅をぐるり8 

北陸本線 森本駅 石川の駅をぐるり9 

北陸本線 津幡駅 石川の駅をぐるり10 

北陸本線・倶利伽羅駅 石川の駅をぐるり11 

七尾線・本津幡駅 石川の駅をぐるり12 

七尾線・横山駅 石川の駅をぐるり13 

七尾線・千路駅 石川の駅をぐるり14 

七尾線・徳田駅 石川の駅をぐるり15 

七尾線・七尾駅 石川の駅をぐるり16 

七尾線・和倉温泉駅 石川の駅をぐるり17 

のと鉄道・穴水駅 石川の駅をぐるり18 

北陸鉄道・鶴来駅 石川の駅をぐるり19 

北陸鉄道・中鶴来駅 石川の駅をぐるり20 

北陸鉄道・新西金沢駅 石川の駅をぐるり21 

北陸鉄道・北鉄金沢駅 石川の駅をぐるり22 

北陸鉄道・七ツ屋駅 石川の駅をぐるり23 

北陸鉄道・割出駅 石川の駅をぐるり24 

北陸鉄道・内灘駅 石川の駅をぐるり25

 

 

石川県内の駅訪問に便利なホテル

 

駅から5分以内!サイト評価4.0以上のホテルを集めてみました

 

 

  JR 金沢駅

 

金沢駅西口直結!  

 

 

 

金沢駅もてなしドームから雨に濡れずに行けます

 

 

  金沢駅西口徒歩1分

 

 

 

(駅からの距離はホテルの提供情報、評価は楽天トラベルの2022年7月10日時点の情報をもとに掲載しています)