485系1500番台(TOMIX) | Nと車の趣味ブログ

Nと車の趣味ブログ

Nゲージ(鉄道模型)と車などなど...趣味のブログです。

安倍元総理の国葬、強行されましたが、やっぱり他にもっとやるべきことがあるのでは?

円安対策とか、コロナ対策とかもっと優先すべきことがあると思うですけどね。

実際かかった費用もどうなることやら...

かえって内閣支持率低下の要因になるのではと思います。

こんにちは、EF81-136です。

 

先日、発売になったTOMIXの485系1500番台、引き取ってきました。

98795 国鉄 4851500系 特急電車(はつかり)基本セット

 

増結セットも(結果、増結セットも買っといてよかった理由がありました)

98796 国鉄 4851500系 特急電車(はつかり)増結セット

 

早速車両を見てみます。

クハ481。

当たり前ですが、基本セットに2両入っています。

1500番台の特徴でもある、運転台上の2灯ヘッドライト。

渡道前は他の番台と同じでしたが、渡道後、着雪の影響から改造された外はめ式の尾灯もしっかり再現されています。

細かいところですが、ワイパーも4本モールドされています。

 

惜しむらくは、ダミー連結器とカバー...

まぁ、製造上の制約(?)でしょうが、根元までカバーと同じクリーム色になってしまっています。

まぁ、要色差しですかね。

 

続いては、モハ484+モハ485のモハユニット。

6両編成なので、モハユニットが2ユニットの4両となっているのですが、1ユニットは、AU12クーラー搭載の初期型となっています。

 

もう片方のモハユニットは、1500番台のモハユニットとなっています。

で、こちらのモハ485がM車。

 

ここまでが、基本セット。

 

引き続き、増結セット。

 

サロ481-1500番台

セットと同じ1500番台となっていますが、渡道の為に製作された、1500番台はクハ481、モハ484、モハ485の、モノクラスの3形式のみです。

このサロ481は1500番台となっていますが、他の種車から改造された番台区分のひとつで、もともとの1500番台とは全くの無関係。

う~ん、あえて1500番台のサロにしたのだろうか?

 

そして、付属編成の増結用のモハユニットも1500番台でした。

 

付属の説明書にもその旨記載されています。

 

485系1500番台は、北海道の特急いしかりへの投入目的の為、

クハ+モハ+モハ+モハ+モハ+クハのモノクラスでの編成でした。

もちろん、全車1500番台。

 

製品化発表当初、基本セット6両セットとのことから、1500番台の編成を再現するなら、基本セットのみで完結できるかと思ったのですが...(初期型が含まれているので基本セットでは完結とならないとは)

 

純粋な1500番台を再現するなら、基本+増結が必要なるまさかのセット構成でした。

あくまで...セットははつかりのセットなので...と言われれば、それまでなんですけど、なんか腑に落ちないなぁ。

(辛口で言わせてもらえば...ですが)

 

自宅で走らせる場合は、有効長の問題から、はつかりでのモノクラス6両で使うことがおおいかなぁ。

 

もちろん、側面はJNRマークを貼り付け、国鉄仕様にするつもりです。

 

ではでは。