ゆーひろさん撮影 2022年9月26日から29日にかけて、日立製作所笠戸事業所で新製された21000系21105×8(21105F)の甲種輸送が下松→厚木間で実施されています。 下松からの牽引は吹田機関区所属のEF210-901でした。

【相鉄】21000系21005×8(21105F)甲種輸送

2022年9月26日から29日にかけて、日立製作所笠戸事業所で新製された21000系21105×8(21105F)の甲種輸送が下松→厚木間で実施されています。 下松からの牽引は吹田機関区所属のEF210-901でした。



〜参考リンク〜
【相鉄】21000系21105×8 横浜方4両 相鉄線内回送
【相鉄】21000系21105×8(21105F)試運転
【相鉄】21000系21005×8(21005F)営業運転開始

記事を評価 
【相鉄】21000系21005×8(21105F)甲種輸送
 ゆーひろ
 いいね(0)
一番下へ移動する

コメント

#5957 哲ふる

2022年9月28日10時01分
牽引 EF210-8 ではないですか?
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

記事のタグ

日立製作所のニュース甲種輸送のニュース相模鉄道のニュース



(記事作成担当者:Nanohana

2022年9月27日21時24分追加


〜関連記事〜

【相鉄】21000系21105×8(21105F)営業運転開始

【相鉄】21000系21105×8(21105F)営業運転開始

撮影: stsc
【相鉄】21000系21105×8(21105F)試運転

【相鉄】21000系21105×8(21105F)試運転

撮影: こーそく?
【相鉄】21000系21105×8 横浜方4両 相鉄線内回送

【相鉄】21000系21105×8 横浜方4両 相鉄線内回送

撮影: 鉄次郎 (@tetuzirou2022)

同じ会社の他の記事

【相鉄】「『GREEN×EXPO 2027』ラッピング電車」運行開始

【相鉄】「『GREEN×EXPO 2027』ラッピング電車」運行開始

撮影: ふたつばし
【相鉄】20000系20107×10(20107F)が急行いずみ野行きとして運転

【相鉄】20000系20107×10(20107F)が急行いずみ野行きとして運転

撮影: ちぇるす
【相鉄】「12代目そうにゃんトレイン」ラッピング開始

【相鉄】「12代目そうにゃんトレイン」ラッピング開始

撮影: おとてつ🍤🐱🍓
【相鉄】星川駅の日中留置車の動きに小変化

【相鉄】星川駅の日中留置車の動きに小変化

撮影: irukayoko8102
【相鉄】10000系10705×8(10705F)がYOKOHAMA NAVY BLUEとなり出場試運転

【相鉄】10000系10705×8(10705F)がYOKOHAMA NAVY BLUEとなり出場試運転

撮影: ふたつばし
ホーム > ニュース > 相鉄のニュース > この記事
同じ日の記事を見る

鉄道ニュース



ニュース移動