スポンサーリンク

【撮り鉄&乗り鉄記】 西九州新幹線「かもめ」・「ふたつ星4047」1番列車撮影と復路の「ふたつ星4047」乗車の旅

旅行記

西九州新幹線開業で佐賀・長崎地区の輸送形態が大きく変わった2022年9月23日。筆者は当日「ふたつ星4047」の復路の1番列車が取れたので乗車と、新しく走る「かもめ」・「ふたつ星4047」の撮影に行ってきましたのでご紹介いたします。

一番列車のお見送りは「嬉野温泉駅」で

2022年9月23日の西九州新幹線の開業で、上り1番列車となる博多(武雄温泉)行きの「かもめ2号」をどこで撮影しようか同行者とずっと検討をし、、、「嬉野温泉駅」にて撮影をすることに。

乗車券・自由席特急券の所持している旅客は上りホームの11番のりば・入場券所持での入場には、12番のりばと分けて案内されていました。

入場券で入ったため、私は12番のりばへ。

12番のりばから11番のりばの電光掲示板を撮影。そして、まだかまだかと待ち焦がれたときに…

反対側の11番のりばでは出発式が行わていました。

カーブをゆっくりとした速度で進入してきて…

1番列車の「かもめ2号」が6:41頃に到着。

ロゴがデカデカと描かれたN700Sは、まるで九州新幹線800系「つばめ」のときのよう。

地元やファンの方に見送られ…「かもめ2号」は出発していきました。

「かもめ2号」が発車した後、12番のりばに出発式を務めた元SKE48の松井玲奈さんがやってきて、軽く撮影会状態に。

そして、武雄温泉からの下り1番列車の「かもめ1号」を撮影。
「かもめ1号」は、嬉野温泉駅を通過します。

ちなみに上の写真…トリミング後で、、、こちらトリミング前の姿…
下りホームから下り列車の撮影は厳しそうです。

さらに、上り長崎からやってきた「かもめ4号」を引きで撮影。

パンタグラフカバーにもロゴが配置されています。すごい拘りですね。
「かもめ4号」お見送り後、「ふたつ星4047」の撮影へと転戦。

「ふたつ星4047」の撮影へ

佐世保線 有田~三河内

レンタカーを走らせ向かったのは、「ふたつ星4047」が早岐から回送されてくる区間。

特急「ハウステンボス」「みどり」 佐世保線 有田~三河内

有田駅を発車して手前側が松浦鉄道の線路。晴れると午前中は下り逆光となります。

早岐から回送されてくる「ふたつ星4047」

さらに引きで撮影。
ここ有田~三河内をあとにし、次なる場所へ向かいます。

長崎本線 肥前浜駅

独特でおしゃれな雰囲気ある「肥前浜駅」で、「ふたつ星4047」は少しの間停車します。
そのため、おもてなしも実施されるこの駅で見学。

「36ぷらす3」・「ふたつ星4047」どちらも対応できるようなウェルカムボードです。

塗色変更が行われ、長崎本線を走行することになったキハ47。青一色に波の模様のようなラインが入っています。

肥前浜駅には、11:06に到着し11:23の発車まで停車します。その間にちょこっと車両の観察も。

3号車のキハ147-4047

2号車のキシ140-4047

1号車のキハ40-4047

先頭部元の種別・行先表示部分の上部にはふたつの星も掲げられていたりと、、、外装は見違える姿に。

屋根上も白く塗られています。

クーラー部には…「ノルナ」の表記も。

肥前浜駅には「46年間ありがとう特急かもめ」と掲げられていたり、、、

ようこそ「かささぎ」との表示も。
ぜひ列車で鹿島に訪れる…それもいいかも知れませんね。

昼食は…大村IC近くの「レストランいとう」

先ほどの肥前浜駅を離れ、クルマを返すべく進んだのが、、、大村IC方面。
長崎駅周辺では混雑で昼食を摂っている時間が無くなってしまう…そこを鑑みて大村IC近くにある「レストランいとう」へ。

1982年創業で40周年を迎えられた老舗レストラン。外観は洋風なおしゃれな雰囲気で大村という海に近い環境もあるのかも知れません。

メニューとしてやはり店外の雰囲気から洋風メニューが非常に多い中でロースカツなどはちょっと和も感じるところ。さらに日替わりのランチのBはほぼ和食なようです。

同行者さんが注文したのは日替わりランチBで、この日は生姜焼き定食でした。

しっかりとした味付けにプリっとおいしそうな食感で…食べてないのに食べた気分になってしまうぐらい…。おいしそう…。

筆者はランチの「ロースカツ」を頂きました。
平皿に盛られたごはんはあまり得意ではないのですが、、、和食なのか洋食なのか…一体どちらになるのでしょう。

衣は多くなく、それでもサクッとした食感が味わえるこの「ロースカツ」。子供にも大人にも困らないメニューがあるのは嬉しい限りですね。

ちなみにランチではドリンクバーが無料でついてくるそうです。
豆から挽いたコーヒーも頂けるので、、、すごくお得です。ぜひ近くに行くときは訪れてみてはいかがでしょうか。

長崎へ向けて走行すると…

「レストランいとう」でおいしい食事を頂いてレンタカーを返却すべく長崎へと向かっていると、電光掲示板に…
「長崎芒塚 – 長崎 渋滞2Km」の文字が。

すぐさまGoogleMapで交通状況を確認すると、長崎市街地へと向かう道路が大渋滞状態に。
幸いにしてレンタカーの返却が路面電車の「赤迫」電停すぐのところで、長崎多良見から「長崎バイパス」で川平から向かいたいところですが、、、1分でも早く返却すべく「川平有料道路」の「女の都」ランプから道ノ尾方面を経由して渋滞を回避。こういうときに、土地勘や地理勘はあってよかったなと思った瞬間でした。

ひょんなことからブルーインパルス飛来

赤迫でレンタカーを返却したのが13:30ごろ。ちょうど西九州新幹線開業を祝った記念飛行として長崎市内をブルーインパルスが飛来するとの情報が。

とはいえ、赤迫から路面電車に乗って長崎駅へと向かいますが、、、途中「浦上駅前」電停で降りて、JR長崎本線に乗り換えたほうが「長崎駅」を歩かなくて済む…そう思い乗り換えたところ…

13:50ごろでしたが、ちょうど上空にブルーインパルスが飛来してきました。こんな偶然あって怖いですね…。

長崎駅から「ふたつ星4047」に乗車

特急「かもめ」や特急「36ぷらす3」がやってこなくなったため、上部にあった乗車位置案内は撤去されています。

電光掲示板には「ふたつ星4047」の文字も。英語表示は「TWOSTARS4047」です。

乗車口で待っていると…お手製の旗を頂けました…。
この旗ですが、、、インクジェットプリンターで印刷したのが丸わかりなもので、、、せめてレーザープリンターで印刷してほしかったですね。当日は雨だったこともありますし。

ふたつ星4047には車外確認カメラが取り付けられ乗降部の確認に使用されています。

発車10分ほど前に扉が開きます。

筆者の乗車は1号車。座席を見るとほぼ「はやとの風」と変わりませんがヘッドレストリネンはありません。

座席についてゆっくりしていると、発車時刻に。
出発式も行われていたのと、向かい側にはシーサイドライナーの乗車もあったので、盛大なお見送りを受けて出発。
2号車の「ラウンジ4047」で順番待ちをしていると…景色は長与経由で海が眺められるいい景色が広がっていました。

「ラウンジ4047」で、みかGINサワーとチーズケーキスティックを購入。
普段ビールかハイボールな筆者は、新鮮な味わい。ジントニックを飲んでいるかのような感じでした。
購入して席に着いたらすぐに諫早に到着。

次の停車駅「諫早」に到着すると、記念のパネルが掲出されていました。

遅れていた長崎発佐世保行きの快速シーサイドライナーに道を先に譲り…7分ほど遅れて諫早を発車。

大村線は、途中大村湾沿いを走り、晴れていると絶景を楽しめます…が、太陽の日差しとの闘いにも。

大村線で一番海に近く絶景な「千綿駅」

千綿駅では、時刻通りに運転されていると、10分停車し、アナウンスでも「10分停車」の旨が流れましたが、、、

1号車側・3号側と撮影をしていると、、、4分ほどで「まもなく発車します」と。
停車時間ものの4分程度で、10分とアナウンスがあったにも関わらず乖離した状況に。
さらに乗車中、長崎から車内のアナウンスは千綿と終点の武雄温泉以外ではまったくなく、停車時間やら景色やら車内設備の案内が全くわからない状況。
突貫で無理やり間に合わせたのか…?とも思ってしまいます…。

ハウステンボスでも「らしい」景色が。

千綿駅を強引に時刻通りに発車したので、ハウステンボス駅には時刻通りに到着。
ここでは、約4分の停車時間を利用して、ハウステンボス駅から橋を渡って、ハウステンボスの入園ゲートそばにある「ホテルオークラJRハウステンボス」と絡めて撮影することができます。

ここでの表示は、「特急」のみ。
「特急」の表示のみだと、乗り込もうとした旅客もいました。もうちょっとうまく案内できればいいんですけどね。

佐世保線との合流し、豪華列車と遭遇

ハウステンボス駅で靴の拾得作業があり、発車が遅れて「早岐駅」にも遅れて到着。
ちょうどそのとき…「或る列車」と行き違い。

ちょうど営業を終えた「或る列車」の入換に遭遇する…時々しか見れない貴重な景色でした。

佐世保線を走り、終点の「武雄温泉駅」に到着。

「ふたつ星4047」は、終点の武雄温泉駅に到着。

リレー方式となり新幹線のりばや通常のホームからなど…正直めんどくさくなった乗り換え。しかも在来線から新幹線への乗り換えは2回改札口を抜けなければならず、煩わしい以外の何にでもない。どうしてもこの構造は致し方ないのはわかるんですけどね…。

武雄温泉からは特急「リレーつばめ」ならぬ「リレーかもめ」で帰路へ

リレーホームは10番線で、九州新幹線の「新八代駅」ほど離れておらずすぐ隣に建設されてはいますが、、、改札通るのは本当に煩わしい。

そして、開業初日で案内強化のために本社員等も総出で案内強化を行っているようですが、社員の一部に、あごマスク状態で腕を組んで雑談をする…、車内放送でやたらとコロナ対策が…と言っている会社の、しかも応援で来ている本社員がそのような行動…正直、最近のサービス低下やらCS低下など…いろいろと物語る要因の一つなのかな…とちょっと思ってしまいました。

さて、乗車する特急「リレーかもめ48号」は、武雄温泉まで特急「リレーかもめ45号」として運転。そのためこのようなLEDの表示が見れました。…が、表示領域の関係からか英語表示で「RELAY KAMOME LIMITED EXPRESS」の表示がされていません。現状武雄温泉での乗り換えが必要な状態で不慣れな外国人旅行客などが利用したときは全く想定されていないのかな…と思わざるを得ない始末。英語と日本語の交互表記にするなどのことをしてもいいのかな…と思いました。

ちなみに、博多行きの場合は、乗り換え案内の表示の必要がなく、ちゃんと英語表示もされています。不思議なもんですね。

さて、そんなことを思いつつ武雄温泉からの特急「リレーかもめ48号」は、車掌が「リレーつばめ」と間違い多発するなど、車掌も慣れていない様子。慣れていないとはいえ、車掌はプロなんですから、、ちょっとしっかりしてほしいな…と思いました…。

博多駅に到着

九州最大の都市・博多に到着。

「リレーかもめ」や「かささぎ」など…まだまだ慣れない表示だらけですが…これから馴染んでいけばいいですね…。

西九州新幹線の全通…また長崎本線の今後の発展に期待

現状、西九州新幹線は武雄温泉~長崎間の66.0km(営業キロ69.6km)が開業。日本一短い新幹線で乗車時間は、約30分と従来の在来線のみの利用より約30分の短縮。
30分自体はでかいですが、乗り換えが必要というものは不便で早く1本で博多へ行ければいいところ…。
まだ博多~武雄温泉間の建設ルート等が不確定で今後しばらく乗り換えが必要となるので、一日でも早いルートの決定・建設・全通と、並行在来線として上下分離方式で23年間はJR九州の運行と開業後3年間は肥前鹿島~博多間の特急運行など、この先も課題がたくさんありますが、今後いい方向での発展に期待ですね。

タイトルとURLをコピーしました