広島電鉄ミニレイアウト製作記ユニトラム編④〜ユニトラム用のホームはどうなっている?〜 | きままな鉄道模型

きままな鉄道模型

ぼちぼちなマイペースで鉄道模型を楽しみながら、川崎重工兵庫工場の車両を見に行っています。

広電ミニレイアウトをKATOのユニトラムに変更して、まずはホームを設置していきたいと思います。ストラクチャーも気になりますが・・・。

基本セットに入ってる路面軌道用のホームがありますが、すでに別売り品は在庫もなく、いくつか店舗を巡りましたがやはり在庫を見つけることができませんでした。このホームは2両対応ということで、広電の5連接対応のホームを設置したくなります。

ユニトラム用のホームはユニトラックのホームにも対応できる形で仕様変更され屋根がオレンジになっています。いろいろな意味でリアルになっていますが、どちらがいいのか好みは分かれそうです。

組み立て式の前回品に比べて、新製品はほぼ完成品でコンプされています。まさかこの形でコンプされているとは思いませんでしたが、組み立てる手間は省けそうです。

が・・・基本はユニトラックのミニホームのようになっています。

床下を交換すると路面軌道用になります。説明書を見ると、路面のパーツを外してねじ止めするようになっています。しかしここでさらに問題が・・・。

ホームのはしっこにすでに柵がついています。ということは、ホームの延長が難しくなりそうです。ここをどうするか、せっかくTOMIXからKATOにして簡単に路面軌道が完成するとおもっていましたが、またまた問題勃発です。

旧製品を並行して販売してくれてもよさそうですが、大きく仕様変更してのホームになっています。ならば基本セットもホームを変更するべきでは?と思ってしまいます。

 

↑クリック応援よろしくお願いします。