金沢たび 1日目 | ゆる鉄親子のつれづれ日記

ゆる鉄親子のつれづれ日記

不妊治療を経て、男児ふたりを育児中です。
長男の子鉄から影響され、私もママ鉄修業中です。自称「ゆる鉄」です。ディープではなく、あくまでもゆるっとふわっと鉄道を親子で楽しんでいます。
日常の話や鉄道の話などがメインになります。

間隔をあけてのシルバーウィーク。

終わりましたねニコニコ

私たちはまた夫ぬきで、金沢に旅行へ行ってきました!爆笑


私の妹が金沢へお嫁に行き、コロナ禍もあってなかなか会えなかったんですが、今年は会いに行こうと計画してました。

ただ、子鉄的に鉄道の商業施設があるわけではないので、どうかな~?と思っていたんですが、杞憂でした。

妹のこどもも男の子3人で、うちのも合わせると、5人兄弟。

つねに運動会状態でした笑い泣き



1日目は午前中は移動。

お昼はむさしの森珈琲。



たらこの和風パスタ

カフェラテ

パスタはまあふつうの美味しさ。

きのこもアボカドもチーズも別焼きなので、なんかしんなりしてる。



長男「最近パンケーキ食べすぎだよね」

私「たまたまだね…」

ついつい新潟県にないチェーン店を探して、言ってしまう。

パンケーキは幸せのパンケーキより美味しかったおねがい

ほとんど次男が食べる。ので、おこぼれをもらう私。

シャインマスカットを薄~く切ってありますね。写真だと、大粒のをどんどん置いてあるけど、実物は小盛りでしたチュー



その後、ちょうど12時くらいだったので、妹宅もお昼時なのでちょっと時間調整。



オジコの本店へ行ってみましたニコニコ

しかし、北陸限定のサンダーバードのTシャツが生産終了してて…真顔

これ目当てできたのに…。

北陸限定だからつねにあるものだと思っていた。

しょうがないので、長男が好きな北斗星のTシャツを買う。

少し大きめサイズを買いましたニコニコ





オジコ本店は意外と小さいお店で、看板もなにもないので、ナビがないとたどり着けないです。



つぎは西金沢駅で駅スタンプ。





白山比め神社。

「め」だけ変換できないので、ひらがなにしました。

白山ひめ神社は白山神社の総本山のようで、新潟県にも白山神社はありますが、分家?支社??的な存在です。

だから、有名みたいなんですよね。

妹一家が御用達の神社です。

毎年、初詣はここで、赤ちゃんだろうが妹家族は夜明けごろにはこの神社へ向かうらしいんですよ…アセアセ

雪とか降ってても寒くても、関係なし。

他への神社にも興味なし。

ミーハーな私とは違って、信心深い一家なんです。妹もそれに準じてます。

3日目に白山神社に行く予定です。




そして、妹宅へ。

2泊3日お世話になりました。

ごはんもお風呂も洗濯もしてもらって、大助かりおねがい

お手伝いはしましたよウインク

大家族になったみたいで、わあわあで楽しかったです。


夕方ごろには北陸鉄道も見に行きましたニコニコ



妹宅から近い西泉駅



元東急の車両??みたいです。
レトロ感ある~おねがいという私たちと、
妹「え、古くない?真顔
温度差…ニヤニヤ
野町↔鶴来のローカル線です。