昨日の485系300番台の続きになります。

子供の頃、新設された「L特急」と言う言葉、最新の特急(電気釜顔/非ボンネット車)という意味で捉えていました。

そんな中、黄色と青のコントラストがキレイだった「ひばり」、私にとってはかなりかっこよく思いました。

しかし、昭和のあるあるですが、「黄色=キチガイ」と親が言っていたこともあり、黄色がキレイとは言えない時代でも有りました。

 

関連記事

 【模型紹介】246 485形300番台「ひばり」前編~待望のリニューアルで発売した300番台~

 

何度も登場させて申し訳ありませんが、てっぱくの183系車内のポスター。

これは昔、神田に会った「交通博物館」で貰ったパンフレットと同じ物で、コレを見て、L特急に憧れたものです。

これの印象が強いせいか、「ボンネット型は古い特急」「EF65-1000が最新のブルトレ牽引機」というイメージが強く残ったと思われます。

たった5年ぐらいしか違いが無いのに・・・。

でもこのパンフレット、小学生低学年の頃に手に入れて見ていたら、印象操作はされますよね。

 

「やばい懐かしい物を出してきた」とか「こんな物見たら、鉄道模型の欲しいものが増えるじゃないか!」などと思った方、「昭和のおじさん・おばさん認定」です。

 

本編に戻りますが、残りの車両も着色していきます。

まずは後期形モハユニットの、屋根塗装から・・・。

※マイカー同様、新車の輝きを維持したい関係で、当鉄道は「ウエザリングはしません」が、数年経過した車両に追加塗装は行います。

 

昭和時代はほぼ「碍子は白」なので、迷わなくて楽です。

塩害グリスを施した「緑碍子」の登場時期が判明していますが、これを言い始めると某メーカーの機関車が「エラーの嵐」(実車が間違っている)となり炎上する可能性があるため、あえて伏せておきます。

 

座席の枕カバー塗装ですが、「183系北近畿」を差し置いて、先に塗装が終了してしまいました。

退院日は1両でストップしましたが、寝て起きた翌日は、残りの車両を一気に塗ってしまいました。

 

となると、残るは食堂車。

「ひばり」は、1961年から1980年頃の東北新幹線開業までの期間でしたので、オーソドックスな色にします。

 

「黄色」か「赤」が無難ですよね。

テーブルは、座席カバーを塗っていた「白3号(GM製37番)」をそのまま塗り、アクセントでキッチン部分の一部を「ガンダムメッキシルバー」で塗装しました。

カーテン追加したくなりますね、これは次回の交検の周(なん年後だよ)にやるかもしれません。

 

と言うことで、出場までこぎつけました(笑)

 

【246】国鉄 485系300番台「ひばり」

メーカー:KATO<10-1128/1129/1130>

発売:2012年12月

導入時期:2012年12月30日(新品)

形式:485系300番台「L特急 ひばり」(仙台電車区仕様)

両数:12両

改造:碍子塗装/高圧線塗装/枕カバー追加/食堂車座席・テーブル塗装/動力の2M化

 

●導入経緯

数年前、TOMIX製の485系200/300番台が発売しましたが、失業中で買えず、そのまま市場から消滅。悔しい思いをしている中、KATOさんから300番台が発売。待望の「国鉄L特急時代」を再現出来る事から、喜んで購入しました。

 

このKATO製485系300番台、搭乗率が高い割には今のところ問題が起きておらず、アタリの鉄道模型だと思います。

今まですれ違いはやっていなかったので気がつきませんでしたが、この時代の普通列車は旧客で良いのかな?

ネット検索しても「単独写真」か「特急との離合」しか載っていないんですよ。

当時の現役世代の方だと、写真をPC上に入れてブログにアップしたり出来る方が限られるので、しかたない面も有るんですが、出来るなら「過去の情報写真」として、ネット上に残して欲しいですね。

 

まぁそれ言っちゃうと、「模型の記録を動画で残してよ」と、現在の世代の方に言われそうですけどね。

※現状で模型紹介動画の作成は検討中。ゆっくり以外の音声ボイスキャラを使って・・・音声以外のやり方がわからんorz

 

話が脱線しました。

 

室内の追加塗装の方は、上手くいったようです。

あいかわらず塗装が「かんちょクオリティ」なのは、仕様です。

 

遠くから見ても、元々内装に色が入っているので、キレイです。

なお、ヤード内が「JR仕様ばかり」なのは、見なかった事にして下さい。

国鉄時代生まればかりだけど。

 

今回登場のすれ違い車両ですが、「ED70 70号機(ヒサシ付き前期型)<7139>」+「東北本線普通列車セット<98712>」で、どちらもTOMIX製です。

 

この普通列車客車の組み合わせ、なかなか良いんですよ。

これじゃ、どっちがメインかわからなくなってますね。

本来なら「酒のつまみ」の写真載せたかったのですが、2日前に「大腸ポリープ切除」していますので、当然「禁酒中」ですorz

 

国鉄時代の「古き良き思い出」になるんでしょうかね。

当時撮影出来ていたらと考えちゃいますが、家の事情的に無理でした。

 

当時(2012年12月)の在籍数。

急行型 6両/特急形 134両(485系 47両)

通勤形 305両/近郊型 85両/気動車 15両

蒸気機関車 1両/電気機関車 77両/ディーゼル機関車 12両

貨車 314両/緩急車 14両/特殊貨車両 2両/事業用車 16両

客車 336両(24系 240両)

私鉄通勤車 6両/私鉄特急 32両/私鉄機関車2両/私鉄貨車9両

外国形 17両

合計 1382両(後日追加した車両分含む)

うちM9モーター98個目(KATO製コワレスモーター追加)

 

というわけで、今回うちでも結構登場している、KATO製「485系300番台」でしたが、いかがだったでしょうか?

ホント弱点がない・・・いや、1個有った。「走行中にヘッドマークが動く」という、微妙な不具合がありますが、それ以外は調子が良いです。

今回大がかりな「枕カバー塗装」を行いましたので、しばらくは何もやらなくて済みそうです。

ここまでが2012年の入線車両で、この後が2013年入線・・・いや、もう一本購入不明品が有りました。

 

そして2013年の購入品はどうなっていくのか?

Yahoo!ブログ時代でも、模型ナンバー250番台までの紹介は到達していませんので、今後「こんなの出てましたね」が多くなってくると思いますので、お楽しみに。

 

以上「485系300番台 L特急 ひばり」でした。