【作ろう系】地方私鉄タイプ電車を作ってみる《その6》【GREENMAX】 | 日々轍ヲ邁ム哉〜鉄道とか色々な事

日々轍ヲ邁ム哉〜鉄道とか色々な事

日々轍ヲ邁ム哉(にちにちわだちをすすむなり)…毎日鉄道の事ばかり考えている私が、思い立った時に書き記すブログです。関西の鉄道ネタが多め。
毎日21時以降更新ですが、基本三日坊主な人間なので、更新が止まったらお察しくださいw

いつもご覧頂き誠にありがとうございます。
 
※前回の内容は、こちらをご参照いただければ幸いです。

前回は、地方私鉄タイプ電車に併結させるにあたって、どんな感じの車輌を作るか選別と側面イメージを考えてみました。

今回はいよいよ板キットを切断していきます。

まずは前回に、

この20m級車輌から、17mに切継ぐものを今回も探してみます。

前回も出ましたが、やはり良さげなのは クモハ51、クハ68 ですかね。

image

と云う訳でクモハ51、クハ68のそれぞれ半流タイプをチョイスしました。

出来上がり予想は一番簡単な以下のタイプ、

まずはパターン①…

窓の無い空間が目立つパターンですね。

にしてみます。ひとまずはプロトタイプですね。

では今回調達したRPカッターで切断していきます。

※RPカッターのカスタマイズなどは、こちらをご参照いただければ幸いです。

https://ameblo.jp/hamanomiya103/entry-12764847510.html

 

まずは側面1枚目、こちらは切断箇所が判るようにペンで罫書きました。その場所をザックリ切断します。

最初は力加減が難しいですが、慣れれば大体力の入れ方がわかるようになります。

 

表面を向けてどんな感じかを確認…

image
良い感じに切断できました。

 

後はガイドで長さを固定しているので、続けざまに残り3枚を連続で切断…

即完了です。今までだとズレを確認したりなので滅茶苦茶時間がかかったうえ、ズレまくりでした…

 

さて、ガイド位置を変更して中間扉部分を切断します。

まずは罫書き線を入れた1枚目…

続けざまに4枚目まで…

 

切断できました。ちょっと床下のガイド部分の厚があったため0.1mmくらいの誤差は出てしまいました。

この厚を減らしたらもっと綺麗にできていたと思います。

しかしながら、今までの事を思うと比べ物にならないくらい上等です。

 

続いて床下板も…

切断しました。

こちらも凹凸のある板なので若干のスキマはできましたが、埋めれば気にならない程度です。

床下機器を貼れば固定も出来るので、然程気にしなくていいかなと思います。

 

こんな感じになりました。大体側面はイメージ通りに仕上がりました。

屋根板もありますがこちらは後回しにしますので、ひとまずRPカッターは終了とします。


後は、床下機器を切断した床板に合わせて切り刻みます。

ちょっと写真がブレてしまいましたがこんな感じ…

後はこれを床下に配置して…

出来上がりです。

後は、ちょっと時間もなさそうなので今日はコレくらいですね。

 

と云う訳で…

今回はこの辺で。ありがとうございました。