タコなタヌキの鉄道 そして お出かけ

『鉄道』と『お出かけ』の写真や動画…
列車の写真や駅訪問、国道・県道(酷道・険道)の旅のスポット紹介、ダム訪問など

正面から路面電車が来る道路 とさでん交通〔高知県高知市〕

2022-09-14 20:01:00 | 鉄道
正面から路面電車が来る道路は、高知県高知市の「鏡川橋」の南から「朝倉駅前電停」間の「県道274号」に有ります
狭い1車線の北側に路面電車の線路があります
線路上の通行も出来るようになってます
朝と夕方は東方向へは要注意です

普通は鏡川沿いに広い国道が有りますから、通行する人は地元の方が主ですね




(撮影:2022年3月)

朝倉駅前電停から東方向
車道の北側に単線で路面電車が走ってます
///ばしゃ。きぶん。つりぐ(what3words アプリ)

朝倉電停から西方向
この少し先に「高知大学 朝倉キャンパス」があります

朝倉電停南方向

正面に待合室
///きたく。そっくり。だんろ(what3words アプリ)

朝倉電停から東方向
列車交換のため、この付近のみ複線になってます
乗り場は、安全地帯はなく道路上に線が引かれているだけです

狭い車道に挟まれて路面電車が真ん中を走ってます

走るときは、道路上の白線が目安になります
白線内に入ると路面電車に当たります

曙町電停付近から東方向

片側1車線の北側に路面電車線路があります
軌道上を走ることが出来ます
雨の日などは線路で滑るので要注意です
///かすか。よこなが。おんど(what3words アプリ)

曙町東町電停方向に進みました
正面から路面電車が来たら、右の車線に逃げるか、左の開いているスペースににげるかになります







     −−−−− −−−−− −−−−− −−−−− −−−−−

私のブログでは、3メール四方で場所が指定出来るので、what3wordsを利用しています

例えば、高知駅南口は
目的地の正確な位置を示す3ワードアドレスは以下のとおりです。3ワードアドレスは3つのランダムな単語の組み合わせでできており、世界中の3メートル四方に割り当てられています。

///ぐるっと。けいさつ。かつどん
https://w3w.co/%E3%81%90%E3%82%8B%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%80%82%E3%81%91%E3%81%84%E3%81%95%E3%81%A4%E3%80%82%E3%81%8B%E3%81%A4%E3%81%A9%E3%82%93?alias=ぐるっと。けいさつ。かつどん

33.566933, 133.543721
33°34'0.9588"N, 133°32'37.3956"E
と、出来るのですが さすがに長くなるので

『///ぐるっと。けいさつ。かつどん (what3words アプリ)』と、しています




最新の画像もっと見る

コメントを投稿