日曜日の話。また練習で歩いてきた。前回の続きなので鵯越の駅からのスタートである。

3分割の2つ目。今回は全縦の核心部分である。菊水山、摩耶山というきついでおなじみの2座に登る。その菊水山、摩耶山に挟まれた鍋蓋山も侮れない。今回はきつい。これはもう受け入れるしかない。

今回もH野君と歩く。摩耶山こと掬星台からロープウェイに乗ればきれいに下山できるんだが、そうすると3回目の行程が長くなってしまう。というわけで今回は記念碑台まで行ってそこからケーブルカーで下山しようと考えた。が・・・H野君がガーデンテラスに行きたいというのでガーデンテラス→バス→ケーブルカーという流れとする。しかし慎重派のH野君は「でもまぁまずは掬星台でしょ。その先はそこで考えましょ」なんてぬるいことを言う。とはいえまずは掬星台。そこは間違いない。

今日は元町から。川西池田を出発して尼崎からは快速電車でここまで来た。

駅前の風景。三ノ宮からの一連の眺めである。

で、阪神電車に乗り換え

といいながらここは戸籍上の阪神電車の終点。ここから先は戸籍上神戸高速鉄道となる。

道の向こうにも入り口があります。

で、ホームへ。

神戸高速止まりの列車がやってきた。僕は新開地まで行かねばならんので乗らない。もしかしたら阪急の新開地行きなんかと連絡するのかもしれんがスルーした。

六甲山。

アピールしてますなぁ。

こちらは上り方面。各駅停車の梅田行き。

で、梅田に向けて走り去る。

これが路線図。西大阪線が難波まで延伸して阪神なんば線となった時は関西の鉄道シーンは盛り上がった。関西に私鉄は色々あるけれど、姫路から名古屋まで私鉄だけで線路がつながったのであるちなみに梅田にも難波にも乗り入れてるのは阪神だけである。

こういうの神戸にもあるんだなぁ。

三ノ宮行きが入線。

塗装は変わってしまったけど懐かしい電車。僕が幼稚園の頃から走り続けている。

そして僕の乗る山陽電車の特急がとうちゃこ。

久々の山陽電車である。

 

列車は6分ほど走り新開地にとうちゃこ。乗り換え時間は2分。ダッシュで神鉄のホームへと向かう。

お~今日はこれですか。粟生線に直通する小野行きである。

 

滑り込みで乗り込むとすぐに扉が閉まる。湊川を過ぎ地上に出ると山登りが始める。写真には撮っていないが車窓が斜め。坂道を登っているのがよくわかる。

 

そして1週間ぶりの鵯越にとうちゃこ。

列車は鈴蘭台に向け走り去った。   続く