2022年8月20日 | 鉄道歳時記

鉄道歳時記

週末鉄の撮って出しブログ

8月20日 土曜日

この日は天気が悪いにも関わらず旭川まで行って来ました。

まずは、久しぶりに大麻の跨線橋に行きカモレを捕獲。後から写真を見てずいぶん短かったんだと思ったら、後ろは空コキが連なっていました。

DF200 104 1083レ

ちょっと札幌方面に戻って厚別付近でオホーツクを。

キハ183系 71D オホーツク1号

フラノラベンダーエクスプレスを美唄の手前辺りで撮ろうと思っていたのですが、その場所に着く直前に通過して行ってしまい撮れず、根室本線の40は間に合うだろうと思っていたら、予想以上に時間が掛かってしまいそれも間に合わずで、なんだか朝からダメダメだなと思いつつ北上し、なんとか深川の先で上りオホーツクは捕らえる事が出来ました。

キハ183系 72D オホーツク2号

オホーツクの後は黄色く色づいて来た田圃を大きく入れて、何本か撮影しました。

789系1000番台 2007M カムイ7号

留萌本線から旭川に直通するキハ54の姿も近いうちに見れなくなります。

キハ54 512 927D

789系も稲穂と一緒に。

789系HE-206+106 3016M ライラック16号

ライラックを撮ってここからは撤収し、新旭川駅近くの石北本線と宗谷本線の分岐付近の撮影地に向かいました。その前に新旭川駅に立ち寄ってみると、新が付く駅名なので勝手にコンクリート造の建物を想像していたため、昔ながらの駅舎でちょっと驚きました。

宗谷本線 新旭川駅

ここは旭川運転所に入出庫する回送列車も撮れるので富良野線色の150も行き交いちょっとお得な感じです。

キハ150 3 回....D

40を期待したのですが、DECMOばかり。

H100 74 4528D

H100 24 3321D

このキハ54は回送列車。

キハ54 506 回....D

大雪2号の最後尾は復刻塗装車でした。札幌圏でオホーツクを撮ってもなかなか復刻塗装車に巡り合えなかったので、久しぶりに撮った気がします。

キハ183系 6082D 大雪2号

150の回送を撮った後は、先ほど旭川に向かった車両が今度は1号で網走に向かうはずなので、違う場所で撮ろうと目論見、中愛別と愛山の間の石狩川に架かる橋の付近まで移動しました。

.

キハ150 15+16 回....D

旭川では止んでいた雨が、この辺に来ると本降りの状態で国道の橋の下で雨宿りしながら少し待つ事に。大雪の前に通過して行った54はピントがあっておらず失敗。本番は最後尾が草むらに隠れてしまったのが少々残念ですが、まぁ良しとします。

キハ183系 6081D 大雪1号

とりあえず、撮りたかった列車を撮る事ができたので、この場所から撤収し、今度は冬にラッセルを撮った宗谷本線の永山付近にやって来ました。 

H100 24 3324D

そろそろ帰らないと遅くなりそうだったので、旭川での撮影はこれにて終わりにし、ちんたら下道で帰る事にしました。

深川付近でちょうど留萌本線の列車が撮れそうな時間だったので、少し寄り道をしたのですが、なかなか良さそうな場所が無く結局またウロウロしてしまいました。

そのウロウロの最中に北一已の駅にも寄って来ました。

留萌本線 北一已駅

天気雨が降る中、虹が出ていたので北一已の駅のすぐそばの踏切で撮る事に。列車が通過した直後にはっきりと虹が見える様になったのが残念でした。

キハ150 4929D

本当にこれで撮影は終了し帰ろうと車を走らせていると、函館本線を北上する無塗装のH100の4連が遠くに見えたので、朝撮った深川の先の水田に囲まれた場所へ再度行って来ました。

深川の駅で停車していることを、駅近くの線路を渡る時に確認したので少し待つ事に。

待つ間に来た上下のライラックは午前中とは反対側で撮ってみました。

789系HE-103+203 3025M ライラック25号

789系HE-104+204 3034M ライラック4号

待つ事約20分程度でやって来ました。試運転時でしか見れないであろう4連の無塗装のH100を撮る事が出きました。

H100 83他 試9561D

最後に思いもよらなかった試運転を撮る事ができ、満足しこの日の撮影は終了としました。

8月20日の撮影記は以上です。