47年前の今日、SL全廃が近い中、主催は不明ですがSL撮影会が行われ、父が参加しました。
当日は大雨でダイヤが大きく乱れ、遅れのため予定よりも多くの列車が撮れたと日記にはありました。
集まった人数は100人ぐらい、警備員も入って色々と場所の調整など気を遣って大変だったようです。
面白いシーンが残っていたので紹介しましょう。
224レです。罐は私の一番好きだった144号機。今は岩見沢市内の公園に比較的綺麗な状態で保存されています。
なかなかの流し撮り! ドン曇りでSSが稼げていなかった状態でたまたまのようですが結果オーライ♪
白煙とドレーンを吐きながら通過! この時期にも鉄女が!
皆さん、何だか通過した後を見ていますね
実はこの先で列車を停めたやからが居たようです💦
なかなか珍しいシーンに出逢ったと、父に日記に書いてありました。
今では築堤の両側の木が育ち過ぎて築堤という感じがしなくなっています。
SL客レ全廃まで残り2か月の日の出来事でした。