横須賀横浜ベイぶらり~ | ハンター湘南の旅ブログ

ハンター湘南の旅ブログ

旅行・地理・交通機関・臨時バス調査・昭和レトロ・吹奏楽鑑賞・街歩き・昭和歌謡・高校野球・学校教育・国鉄etc.

今日は穏やかな秋日和(のはずだった)

 

東関東吹奏楽コンクールは中学Aが開催だが、2日連続自宅で吹奏楽漬けは体に悪いので、今日は近場をぶらぶら。

 

宿題、もといBrog書きに手間取って、ギリギリに自宅を出た。

 

追浜駅から歩いて、横須賀スタジアムへ

既に10時1分、1分少々遅刻

 

秋季高校野球神奈川大会

2回戦

 

⚾横浜×小田原⚾

神奈川大会唯一の「新幹線ダービー」(←勝手に「ダービー」にするな!)

 

えっ、この観衆の多さ、何なの

まだ秋の2回戦なのに。

試合によっては学校のグラウンドでひっそり行われるのに。

 

結果が半ば見えている試合だが、横須賀市の皆さん、野球が好きなんですね~

軟式野球全国大会(三浦学苑は惜しくもベスト4)を兵庫まで見に行った方もこの中に多いであろう。

 

て言うか、横浜がもう4点リードしていた。

涼しいうちにフライングで試合が始まったようだ(そうだ、夏の大会も、テレビ中継が無い試合は、そうだった、全然学習してない自分)

 

横浜高校は甲子園出場のため、地区予選が免除され、シードされて、これが最初の試合。

守備での好プレーが多く、見ていて気持ちい試合

 

小田原もあきらめず、好プレーが多かった。

 

通路から外を見ると、ベイスターズの練習風景が見えた

今日はファームの試合は無い

 

無料で高校野球とプロ野球が同時に見られるのは、横須賀ぐらいしかないだろう。

 

横浜が優位に加点も、4回は小田原が無得点に抑え、3塁側から大きな拍手

 

5回裏、横浜にサヨナラホームランが飛び出し、コールド

 

 

横浜10-0小田原

10:47に早くも試合終了

 

小田原の皆さん、お疲れさまでした。

コールド発進の横浜は、順調にいけば、準々決勝で横浜創学館との「金沢ダービー」かも。

 

次の試合(横浜創学館×海老名)は予定通り、12時30分開始

1時間半以上の間合いが生じた

 

すると、時間を持て余した野球ファンが一斉に隣へ流れる現象が!

 

ベイスターズの練習場へ民族大移動

 

こちらも無料見学可能

 

選手や最初から居たファンは、人の波に驚いただろうなあ。

 

少しだけ見学して、私は次の目的地へ移動

 

追浜駅へ戻る途中、吹奏楽の音に惹かれて、追浜高校付近へ

エアコンを備えた最新の校舎だが、コロナ対策で窓開け練習で、勝手にいい音を聴かせていただきました。ありがとう。

 

さて、京急の普通で弘明寺へ移動

直前横断の多い魔の踏切を警備しに来たわけでなく

 

幸い、この時間は列車の徐行トラブルは無し

 

中華料理が食べたくなり、「れんげ食堂」へ

コロナ前、「東秀」時代に新逗子や衣笠の店へ時々足を運んでいたが、定期券で行かれないので最近足が遠のいていた。

 

検索すると弘明寺駅近くに店舗があるのを発見。嬉々としてやって来た

「東秀」時代に比べて、看板は地味に

 

いつも注文するのは麻婆豆腐丼(600円)

 

ああうまかった。

さて、ここから日ノ出町までウォーキングしてカロリーを帳消しにするつもりだったが、予想外に暑くなってしまい、結局電車で向かった。

 

日ノ出町で降りて、向かった先はWINSでも市立図書館でもなく・・・

 

神奈川県立図書館へ

今月1日、リニューアルオープンしたばかり

 

オープン早々、特別展「かながわ鉄道の記憶」を開催(無料)

 

展示は入口近くにこじんまりとしていたが、今は見られない懐かしい鉄道写真に見入った。

 

鉄道関係の図書も陳列

一般書棚にも、川崎市電や横浜市電など、開架でなかなか見かけない貴重な図書も多かった。

 

いつも人が少なく、お役所的な雰囲気が強かった県立図書館が一般市民でにぎわっていたのも新鮮だった。

カフェもあり、お洒落な図書館であった。

 

近くに横浜市立図書館があるため、私もあまり足を運ぶことのなかった県立図書館だが、今度暇な時(雨天時など)1日どっぷり楽しもう。

 

4Fテラスからの眺め

個室タイプの閲覧室もあり、快適な空間だ。

 

今日は混んでいるし、他の県民の皆さんに迷惑がかかるので、長居せず1時間弱で退散。

 

あれ、この場所に歩行者用トンネルが無かったっけ?

多分最近まで

 

音楽堂や旧図書館への車は、ここで歩行者用地下道を跨いでいた気がする。

記憶違いかな?

 

図書館の隣の青少年センターの建物は相変わらず。

小学生の頃よく来たが、中身はホール以外激変していた。

子供向けの無料科学館的な施設は無かった。

 

 

紅葉坂を下って、みなとみらい地区を少し散歩して、さすがに疲れて日ノ出町へUターンした。