ご訪問ありがとうございます。
記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。
全国のJR駅が見たい時はこちら→ 第三セクター・私鉄駅が見たい時はこちら→

 

皆さま、こんにちは!

 

久留里線には戦後の昭和22年、

利用者数が僅少だったことから

営業が休止された駅が3つありました。

下郡駅と東横田駅、上総山本駅の3駅です。

上総山本駅は聞いたことがないって?

この駅についてがは後ほど触れることにしまして…

 

下郡駅と東横田駅はのちに復活、

現在も現役でした。

今回はその中から下郡(しもごおり)駅の訪問記です。

久留里線・下郡駅

まずは下郡駅のプロフィールをざっくりとご紹介。

昭和9年~昭和11年にかけ

久留里線に気動車が導入されたことから昭和12年に開業した

停留所タイプの駅でした。

当時の2両分のホームは

今でもホーム断面で見ることが出来ますよ。

ところが昭和22年に営業が休止、

戦時中から続いたガソリン不足の影響と思われますが、

昭和31年の営業再開まで9年を要しましたの。

国鉄時代は久留里線内で

「もっとも利用者が少ない」駅でしたが、

その後の列車の増発が功をなしたのか、

現在その座は他の駅に譲ったみたいです。

 

辺りを水田に囲まれた下郡駅。

画像に駅が写っているのがわかりますかね?

久留里線・下郡駅

 

ここですよ、ここ!

久留里線・下郡駅

 

タイミングよく下郡駅に列車が到着しました。

久留里線・下郡駅

 

下郡駅はイマイチわかりずらい場所にあり

木更津市と君津市の境、

国道410号線に掲げられた青看板の真下に

出入口があります。

久留里線・下郡駅

 

とは言っても、

これが駅の出入口とはねぇ…

久留里線・下郡駅

 

小道を直進すると

久留里線の線路にぶち当たりまして…

久留里線・下郡駅

 

突き当たった先を左折すると

下郡駅のホームがありましたよ。

久留里線・下郡駅

ホーム上には木更津駅側から

駅名が掲げられた駅便(駅の便所)と待合所が並んでます。

 

駅の全景はこんな感じです。

久留里線・下郡駅

 

ホームの久留里駅側に階段があったので、

ひょっとしたらこちらが公式な出入口ではないかと

外を覗くと、道があるものの

人が頻繁に往来している形跡は見れませんでした。

久留里線・下郡駅

久留里線・下郡駅

となると、国道沿いの青看板の真下にあった小道が

一般的に利用されてる出入口か?

 

実はもうひとつ、

大勢の人が利用してそうな出入口がありまして…

久留里線の線路を無断横断する勝手踏切でした。

久留里線・下郡駅

上の画像は勝手踏切を渡った先の様子です。

自転車は駅前ではなく、ここに並んでいたのですよ。

 

駅前に駐輪場が無いのも理由かと思いますが、

こちら側にセブンイレブンがあったり

交通の便に優れた久留里街道バイパスが伸びているので、

勝手踏切の先からの利用者の方が

多いのではないでしょうかね?

久留里線・下郡駅

さてさて、下郡駅は昭和22年に休止後、

9年の時を経て無事に復活しましたが、

下郡駅と開業~休止の運命を共にしながら

惜しくもそのまま廃止された駅があるのです。

その名は上総山本駅

下郡駅が復活した昭和31年7月に廃止されました。

久留里線内で唯一の廃止駅だそうですけど…

そんな話を聞くと現地の様子が気になりません?

せっかくのなので駅跡を訪れましたが

長くなりましたので次回に続きます。

 

 

 

 

 

訪問駅リスト(JR線)

久留里線

 

↑(木更津駅方面)

祇園駅(令和4年8月25日)

上総清川駅(令和4年8月25日)

東清川駅(令和4年8月24日)

横田駅(令和4年8月24日)

東横田駅(令和4年8月24日)

馬来田駅(令和4年8月24日)

下郡駅(令和4年8月24日)

小櫃駅(令和4年8月24日) 前編 ・後編

俵田駅(令和4年8月24日)

久留里駅(令和4年8月24日)

平山駅(令和4年8月24日)

上総松丘駅(令和4年8月24日)

上総亀山駅(令和4年8月24日)

 

駅探訪記、旅情報を不定期に更新中。

新着情報がすぐ受け取れるフォロワー登録をお願いします!