あの味が復活!おやまのきそば。足利市駅 | 山中鉄道部GOLDのブログ

山中鉄道部GOLDのブログ

息子が中学生の時にふざけて始めた「山中鉄道部」
そんな息子も立派なアイドルヲタクに成長し鉄道趣味から離れてゆきました。
私も思春期は鉄道趣味を恥ずかしくて隠していましたっけね~
面白そうなのでアラフィフの親父が引き継ぎました。

テーマ:

惜しまれつつも今年1月に閉店した

小山駅ホーム

きそば

ことあるたびに寄らせて頂いてました。
 

 

 

 

 

 

あの味を完全継承し復活!

しかもド近所w

おやまのきそば

 

 

えっと、

小山ではなく

足利なんですけどね。

 

 

JRの足利駅ではなくて

東武伊勢崎線のほう

足利駅北口徒歩15秒!

 

 

あらかじめ断っておきます。

今日は食べてません(汗)

理由は簡単

お腹空いてないんだもん。

あ!りょうもう号来た。(話をそらすw)

 

 

乗り鉄称してますが

この駅から旅立つことはほとんど無い。

 

コンコースにはデイリーヤマザキ

観光交流館あし・ナビ

と庄や

 

 

はしっこには地方によくある

移住定住相談センター

 

定住という点では

もっと安定したお仕事無いですかねぇ

お世話になりたい(苦笑)

 

 

南口にはセブンイレブンと

バスロータリー。

 

 

とちまる君とたかうじ君だ!

国体やってるんですね。

 

意外と

宿泊飲食業は潤うんですよねぇ。

旅先の東横インが満室だった記憶がある。

 

 

おしながき。

 

 

あの土手を越えると

 

 

渡良瀬川。

注)これは渡良瀬橋ではありません。

 

 

およよ、炭火のいい香りが...

この建物は駅が地平にあった頃からの

シブイ佇まい。

 

 

抜けたら土手ってのもスゴイ。

ここで一杯ひっかけてから

きそばってのもいいですね。

 

 

さぁ、洗濯物取り込まなくちゃ!

赤いりょうもう号を見送って帰ります。

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム