2022年夏の臨時列車のうち、3年ぶりの走行となった、急行「津軽」。こちらの撮影と乗車、さらには飲んで楽しもう…という2泊3日の旅行に行ってきましたのでご紹介いたします。
- 1日目 旅の始まりは…羽田空港
- 羽田空港13:05→大館能代空港14:15 NH0721
- 撮影1:五能線 深浦~広戸
- 撮影2:五能線 十二湖~陸奥岩崎
- 夕食:「焼肉 陽陽」 (青森県・深浦町)
- この日は弘前市内で宿泊。
- 2日目 この日は撮り鉄Days
- 撮影3:奥羽本線 大釈迦~鶴ヶ坂
- 撮影4:奥羽本線 津軽湯の沢駅
- 撮影5:奥羽本線 鯉川~鹿渡
- 撮影6:奥羽本線 鶴形~富根
- 撮影7:奥羽本線 白沢~陣馬
- 撮影8:奥羽本線 鶴形~富根
- 撮影9:奥羽本線 大鰐温泉~石川
- 撮影10:奥羽本線 大釈迦~鶴ヶ坂
- 撮影11:奥羽本線 鷹ノ巣~糠沢
- 撮影12:奥羽本線 大久保~羽後飯塚
- 宴会:「秋田きりたんぽ屋」本店
- この日から2連泊の宿は「ドーミーイン秋田」
1日目 旅の始まりは…羽田空港

いつもお世話になっている「羽田空港」第2ターミナル。ここから出発します。
羽田空港13:05→大館能代空港14:15 NH0721

秋田方面での撮影のため、飛行機で移動いたします…が、「大館能代空港」へ。

悪天候のため「条件付き運航」となりました…が、無事離陸し大館能代空港に着陸。

大館能代空港に着陸すると…保育園児がお出迎え…可愛いですよね。

手荷物受取場は非常に小さくこじんまりとしています。

さらに、1日3往復運航を記念してなのか、、、ゆるキャラもお出迎えしていました。
レンタカーを借りて翌日のロケハンをしながら五能線へ
撮影1:五能線 深浦~広戸

「リゾートしらかみ」の撮影。あいにくの天候ですが、キハ48形の「リゾートしらかみ」を撮影しました。
はやく…五能線が復活してほしいものですね…。
撮影2:五能線 十二湖~陸奥岩崎

トンネルから飛び出してくる「リゾートしらかみ」くまげら編成。
ちなみに、奥のトンネルと手前のトンネルの間に差し掛かったところ。微妙に明るくなっていますが、、、正直もうちょっと光量がほしかったですね…。
夕食:「焼肉 陽陽」 (青森県・深浦町)

海沿いに来ておきながら焼肉…ものすごく違和感がありますが、お店が全然ないので「焼肉 ラーメン カラオケ」の看板あるお店「焼肉 陽陽」へ。




比較的安価で焼肉が頂けるほか、〆にラーメンを頂いて満足。
ちなみに、深浦には五能線のモバイルオーダーで提供している「食べ物屋 セイリング」もあるので、営業時間内であればそちらもよかったですね。
この日は弘前市内で宿泊。
弘前市内にあるホテル「弘前プラザホテル」で1泊。次の日に備えて早めに寝ます。
2日目 この日は撮り鉄Days
朝早くから活動開始。この日は、「カシオペア紀行」の秋田行きが走行する日と被り、まずはそちらの撮影。
撮影3:奥羽本線 大釈迦~鶴ヶ坂

青森で機回ししたので…ヘッドマークがついていないのでまるで「廃〇回送」状態ですが、、、営業です。
撮影4:奥羽本線 津軽湯の沢駅

津軽湯の沢駅で次なる撮影を…

やはり…ヘッドマークがついていないと違和感ありますね…。
撮影5:奥羽本線 鯉川~鹿渡
ここで「カシオペア紀行」から一旦離れて、メインイベントの急行「津軽」の撮影。
秋田道「琴岡森岳IC」からすぐの陸橋が撮影地で楽に撮影…。

まずは、、メインの前に走る快速「リゾートしらかみ」。4両だとちょっと難しいですね…。


そして急行「津軽」を撮影。

ケツ撃ちも撮りました…。
撮影6:奥羽本線 鶴形~富根

パっとしない天気ですが、、こちらでストレートを撮影。カットを量産します…。
撮影7:奥羽本線 白沢~陣馬

有名な撮影地「白沢~陣馬」間ですが、、、山間を駆け走る急行「津軽」をサイドから。
撮影8:奥羽本線 鶴形~富根
再び「撮影6」の撮影地に戻ってきて「カシオペア紀行」の返却回送を撮影します。


晴れてくれればよかったんですが、、、微妙に日は射しませんでした…。
撮影9:奥羽本線 大鰐温泉~石川
「大仏公園」にある展望台から俯瞰で撮影します。

ちょっと散策していると、、、紫陽花が咲いていました。キレイですよね。

こちらは普通電車

2カット撮れますが、、、、まるでジオラマのような世界ですね。。


特急「つがる」。

待ち時間で弘南鉄道大鰐線も撮影できます。
田舎を走るローカル線感が出ていいですよね…。


そしてようやくやってきた「カシオペア紀行」の返却回送を撮影。
撮影10:奥羽本線 大釈迦~鶴ヶ坂
朝もやってきましたが、、、ちょっとポイントは変わりましたが大釈迦~鶴ヶ坂間。

特急「つがる」

急行「津軽」
こちらを撮影して次なる場所へと移動します。
撮影11:奥羽本線 鷹ノ巣~糠沢


ここにきてようやく晴れました…。そして晴れでストレートでしっかり決めることができて…感無量です。
次で最後となる撮影地へ
撮影12:奥羽本線 大久保~羽後飯塚

霧に包まれるなかを走行する急行「津軽」。先ほどの天気と違って山の天気は変わりやすい…そんなときでした。
撮影を終えてレンタカーを返して、待ちに待った夜の宴。
宴会:「秋田きりたんぽ屋」本店

秋田駅前にある「秋田きりたんぽ屋」本店。


お席に通されると、食材のご紹介があり、すぐに調理してくれるそうです。新鮮食材を活かす…嬉しいですよね。

お通しです。

いぶりがっこは、

テーブルであぶってもらえ、

焙られた香ばしい匂い漂う「いぶりがっこ」を頂けたり、、、

先ほどご紹介で切っていただいた新鮮な「トマト」を頂いたり、、、


ご当地グルメの「稲庭うどん」や「横手焼きそば」も。


そしてきりたんぽ鍋。非常に美味でこんだけ食べると満腹に。ごちそうさまでした♪

お店を出ると…濃い霧に包まれていました。。。
この日から2連泊の宿は「ドーミーイン秋田」
サウナもあり天然温泉もあり、最高に寛げる「ドーミーイン秋田」をチョイスしてゆっくりし、、次の日に備えます…。
次の日へと続きます…翌日は急行「津軽」に乗車。