今回は西武池袋線のダイヤについて検討、考察して行きます
よろしくお願いします

・西武池袋線の概要
西武池袋線は西武鉄道の主要路線で西武線と言ったら池袋線を思い浮かべる人も多いでしょう
路線は池袋から途中練馬、石神井公園、所沢、入間市、飯能を通り、終点の吾野へ向かいます
そして、吾野から先、西武秩父までは西武秩父線となっております
ダイヤの関係で、飯能で系統が分離され、池袋線は飯能までと思う人も多数いると思いますが正式には吾野までとなっています
また今回は練馬と小竹向原を結ぶ西武有楽町線についても触れます

・車両
西武池袋線・秩父線を走る車両は特急ラビューとして走っている001系

お馴染みの黄色い新2000系の他にも、西武初の青い電車、6000系や20000系、そして近年の主力30000系や徐々に本数を増やしている40000系がいます(なお2000系は野球臨の運用以外は基本池袋線には入りません)

その他にも、東京メトロ10000系、17000系や東急5000系列、横浜高速Y500系などが乗り入れをしており、大手私鉄の中では比較的車種が多い部類に入るでしょう

・停車駅
停車駅は以下の通りです


・ダイヤ
池袋線・秩父線のダイヤですが先に池袋線飯能までの区間の紹介です
池袋駅平日11時の時刻表を見ると、急行が全て飯能行で毎時00、20、50分に出ており、急行が基幹列車という感じです
その他、準急が09、31分に飯能行、39分に所沢行と言った感じです
また各駅停車は豊島園行が14、27、44、57分
所沢行が05、35分
保谷行が22分
飯能行が53分に発車となっています
なお特急は日中は全てちちぶ号で毎時30分に発車となります
また地下鉄からの直通で元町・中華街発で石神井公園行準急1本、保谷行各停1本、Fライナー階級小手指行2本、新木場発で小手指行各停2本、保谷行各停2本となっています
ここからは自分が思う理想のダイヤですが、まず、急行1本を快速に変えるといいと思います
現在土休日のみ毎時58分に池袋を出発する快速飯能行ですが、急行よりも結構混んでいます
停車駅で見ると、東京都と埼玉県の県境あたりにある清瀬、東久留米など、利用者がそこそこ多い駅に止まる為混雑していると思います
現時点では+秋津利用者は準急あるいは各停に乗り、ひばりヶ丘で急行などに乗り換える形となっていますが、一本くらい平日日中にも快速があってもいいと思います
また地下鉄直通のFライナーに関しても、わざわざ快速急行である必要性が少なくなっていると思います
2022年3月のダイヤ改正で日中のFライナーの飯能乗り入れが土休日午前を除き無くなってしまい、小手指発のFライナーは正直、土休日だろうが平日だろうが、かなり空いていると感じました
なんせ練馬〜小手指間だと停車駅は急行とほぼ同じなので‥
なのでFライナーを快急から快速に変えてはいかがでしょうか
特に午後のFライナーは快急のままだと、最悪空気輸送状態にまでなるかも知れません
なので快速にして少しでも客を集める為、ぜひ検討して欲しいですね‥

今回は西武池袋線のダイヤについて、色々考えてみましたがいかがでしたか?
やっぱり、自分でも『何言ってんの?』って思う場所が後々有ります‥‥素人なので変な考察をしていると思われますが
承知の上でお願いします‥

では最後までお読みいただきありがとうございました‼︎