【座席モケット紹介】東京メトロ9000系

東京メトロ9000系座席モケット 座席モケット

座席モケット紹介

Photo Gallery

東京メトロ9000系 座席モケット
座席モケット
東京メトロ9000系 座席(全体像)
座席(全体像)

概要

エメラルドグリーンの帯が目印の東京メトロ南北線ですが、その専用車両である9000系の座席には外観とは異なる温かみのある配色が用いられています。

柄はベースがえんじ色で、遠くから斜め格子に見えるそのデザインは、薄い赤色の大小2つの図形をつないだラインによって成り立っています。写真の車両はバケットシートの縫い目が入っています。写真は中期に製造された車両の内装で、袖仕切りが丸い小さなものとなり、肘が当たる部分に肘置きのパーツが設置されています。また、スタンションポールが2本追加されました。

9000系は長期にわたって製造されていますが、どの番台でも基本的にこのタイプのモケットが用いられています。

関連項目

その他

こちらの鉄道情報サイトに参加しています

よろしければ1日1回、クリックしていただけましたら幸いです。

鉄道コム

鉄道ニュースアンテナバナー

 

こちらもぜひご覧ください

近鉄6620系(MT23編成)車内デザイン
【座席モケット紹介】長野電鉄8500系(優先席)
東京メトロ9000系(5次車)車内デザイン
【座席モケット紹介】相鉄20000系UDシート(優先席)
【特集】虫の目で見た車内デザイン
タイトルとURLをコピーしました