↑↑↑
ご入室されましたら、まず最初に、必ず、こちらからポチっとお願いいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆ようこそ、touzaiのブログへ。☆
いらっしゃいませ。
皆様、いつも、当ブログへのこまめなご来訪、誠にありがとうございます。
初めて、ご来訪の方は、初めまして。。。
数あるブログの中、当ブログを選んでご入室しただき、ありがとうございます。
お時間の許す限り、どうぞ、ごゆっくりご覧ください。
当ブログは、「旅日記」「出張日誌」「お出かけ」「グルメ」「季節の風物詩」「日々の出来事」「乗り鉄・撮り鉄」などの模様を、皆様にお伝えしているブログでございます。
さしずめ、BSなどで放送している「六角精児の呑み鉄本線・日本旅」や「ダーリンハニー吉川の鉄道ひとり旅」とか「関口知宏の片道きっぷ鉄道の旅」「鉄道・絶景の旅」などの「鉄道紀行番組」を見る雰囲気でご覧いただければ、幸いです。
駄作な記事ではございますが、記事内画像の1枚・1枚のどこか、ワンシーンでも、お目に留まれば幸いですし、そのワンシーンが、皆様の今後の「ご旅行」「出張」「お出かけ」「行動」「生活」などのご参考になれば幸いです。
↑↑↑
当ブログ管理人サイドの指示を守って、お忘れの方は、必ず、こちらからポチっとお願いいたします。
どうぞ、お気軽に「いいね!」&「村ポチ」(無言ポチでもOK)や「コメント」など、していただければ、ありがたいです。
(※当ブログと「お気に入り登録」「友達登録」などが未登録の方、当ブログを初めてご覧になった方も、もちろん、「村ポチ」「コメント」など、大歓迎です。)
↑↑↑
ご入室されましたら、こちらからポチっとお願いいたします。
はい、はい、はい、はい、はい。。。
皆さん、こんにちは~。
ご無沙汰しております。 touzaiです。
☆引退間近!、キハ85系「特急ひだ」のグリーン車の旅2022/8/11(その4)【第1幕終了】☆
☆引退間近!、キハ85系「特急ひだ」のグリーン車「お盆旅第1幕」2022/8/11(その3)☆
☆引退間近!、キハ85系「特急ひだ」のグリーン車「お盆旅第1幕」2022/8/11(その2)☆
☆引退間近!、キハ85系「特急ひだ」のグリーン車「お盆旅第1幕」2022/8/11(その1)☆
☆【JR京都線225系「新快速」、JR新駅】2021年GW旅、5月4日の巻(その6)(最終章)☆
☆【JR神戸線・京都線、223系「新快速」、JR新駅】2021年GW旅、5月4日の巻(その5)☆
☆【JR神戸線223系「新快速」、明石名物「明石焼」】2021年GW旅、5月4日の巻(その4)☆
☆【GW「JR神戸線」ぶらり旅、223系「新快速」】2021年GWの旅、5月4日の巻(その3)☆
☆【新緑の「さくら夙川」で「こいのぼり」をめでる♪】2021年GWの旅、5月4日の巻(その2)☆
☆【GW旅「第2部」は、鉄道バージョン「201系」】2021年GWの旅、5月4日の巻(その1)☆
↑↑↑
まずは、前作、前々作(または、それ以前の作品)で、未読・お見逃しの方は、こちらから必ずご覧ください。
皆様、いつも当ブログをごらんいただき、ありがとうございます。
本当に、ご無沙汰しておりまして申し訳ございません。
「挨拶記事」や「現地速報記事」などを除けば、ほぼ1年チョイぶりの記事更新となりますが、ボチボチ、更新を再開してまいりたいと思います。
ご存知の通り、世間では、コロナ!コロナ!の一辺倒ではございましたが、おかげさまで、私は、一切感染しておりませんし、更新がお留守になったのも、べつに、旅行などを自粛していたと言うワケではありません。
(※旅行頻度自体は、コロナ前に比べると、事実上、大きく減りましたが・・・。未リポートの「旅行」や「乗り鉄」ネタは、いくつかございますので、こちらも機会が有れば、追々、リポートさせていただきます。)
さて、いつもの悪い癖で、前置きが長くなっても申し訳ないので、早速本題に入らせていただきますが、、、。
今年のお盆休みは、世間では感染拡大が続いている中、行動制限を伴わないお盆となり、私自身も、まとまったお盆休みが取れそうでしたが、実は、お盆休みに入るギリギリまで、具体的に、何をするか?、どこへ行くか?、なんて、全く予定を立ててなかったので、「寝正月、ならぬ、寝お盆」も覚悟していたのですが、せっかくのお盆休みを「寝お盆」で棒に振るのも、もったいないと言うことで、お盆休み初日の8月11日から、急きょ出かけることにしました。
☆引退間近!、キハ85系「特急ひだ」のグリーン車の旅2022/8/11(その4)【第1幕終了】☆
☆引退間近!、キハ85系「特急ひだ」のグリーン車「お盆旅第1幕」2022/8/11(その3)☆
☆引退間近!、キハ85系「特急ひだ」のグリーン車「お盆旅第1幕」2022/8/11(その2)☆
☆引退間近!、キハ85系「特急ひだ」のグリーン車「お盆旅第1幕」2022/8/11(その1)☆
↑↑↑
「その1~4」をお見逃し・未読の方は、必ず、順番にご覧ください。
お盆休みの初日、8月11日、はからずも、かねてから乗りたかった「特急ひだ・グリーン車1列席」のきっぷが上手く取れることになり、急きょ「お盆休み・乗り鉄旅」にくり出し、富山→金沢と乗り継ぎ、観光スポットも寄らず、とてつもなく遠回りで、名古屋から大阪まで至ると言う「乗り鉄」をして、楽しい旅だったことに、初日からテンション爆上がりとなり、また「どこかへ行きたい虫」がうずき出し、お盆休み・3日目となる8月13日に、また、急きょ、きっぷを手配し、「お盆旅・第2幕」として、旅に出ることにしました。
▲お盆休みの3日目・8月13日に、また、全く予定になかった「第2幕」旅を、新大阪駅からスタート致します。
▲今回の旅の目的地は、久々の「福岡・博多」になります。
▲当ブログの悪い癖の、「遅い時間出発」ですね~。。。
▲早速「さくら」に乗り込みます。
▲お盆休みの真っただ中に当日予約で、「さくら」の良い席が取れました。♪♪
▲早速「遅めのお昼ごはん」と参りましょう。
▲ボリュームが有って、大変美味しかったです。
▲新大阪駅を出発いたします。
▲関門海峡を越えて、九州上陸です。
▲「博多駅」に到着です。
▲この地下鉄駅へのエスカレーター、元々、下半分(画像の平らになっている部分から下のみ)しか無かったので、結局、上半分は、階段を歩かされるのが「不便だ!」と言う声が上がっていたので、最近になって、てっぺんから全部乗れるように付け替えられたんですよね。
▲福岡地下鉄に乗り換えます。
▲「祇園駅」で降りました。
▲駅の地上に出ました。
▲私の「博多旅」で、すっかり恒例となった、ある場所にやってきました。
さぁ~!!、私の気まぐれ旅の「第2幕」がスタートしましたが、思い付きの「当日予約」なのに、ほぼノンストレスで旅を実行出来ていることに、ますます、テンションが上がってまいります。
また、この先どんな旅になりますことやら。。。
「その2」に続きます。
お楽しみに~。
・・・ つづく ・・・
↑↑↑
まだの方は、こちらからポチっとお願いいたします。