2022年夏 福岡1日目パート3

テーマ:
はい福岡パート3です。前回の和白ジョイフルから西鉄で移動し、貝塚付近の撮影地に向かいました。
817系VM3005編成+VM30XX編成
タイローがあると思っていたら無くなっていました、勝利。
415系Fo117編成
団臨がやってきました。指差換呼キマってます、嬉しい。
811系PM5編成
4連もきれいに収まります。
813系RM3113編成+811系PMXXX編成
デコデカ&未更新。817系と同じバス幕使ってるのに収まり方の差が凄いですね。
885系SM2編成
元かもめ編成のようで、黄色地が露出してますね。
813系RM007編成+RMXXX編成
やっぱり普通の幕のほうがカッコいいですね。
883系AO-3編成
811系PM7編成+PMXXXX編成
811 DEAD EYE
Commuter Train TAMAGIRE
811系PM111編成+PMXXX編成
オール未更新、美しい。
811系PM103編成+813系RMXXX編成
白+赤、好きなペアです。
811系PM2017編成+PMXXX編成
マンションの影が伸びてきたので最後は圧縮で。デザインは当然として、スカートの色ですごい印象変わってますよね。

このくらいで撤収し、地下鉄で天神を目指します。
一番メインっぽい改札へ。筑紫、大牟田、大善寺とカッコいい駅名が並ぶ表示板は圧巻ですね。

正直もう光線に期待できる時間ではありませんが、二日市で下車し撮影とします。
3000形3113F+31XXF+31XXF
めっちゃ快適な転換クロスを有するハイパー急行車です。関西にも欲しいな。
9000形9109F+900XF
阪急がステンレス車作ったらこうなりそうな見た目、生で見ると結構カッコいいですね。

この後はフォロワーさんと軽く撮影を続け、西鉄とJRで大牟田まで往復。
最後に中洲の屋台で腹を膨らませてホテルで寝込みました。1日目終了おやすみなさい。