昨日からの続きで、先日届いたプラレール宝箱の中身、全部見せます!
写真多めで長いですが、どうか最後までお付き合いください。





まずは未開封のはね橋が2個。
この橋はなぜか幼少の頃から私にとってあまり興味のなかったアイテムです。
おもちゃとはいえ、あまりにも現実離れした風貌が、当時ガキんちょだった私でも受け入れられなかったのかもしれませんね(^-^;





大鉄橋も2個入ってました!
この鉄橋は以前プラレール鉄橋の複線化 でも取り上げたほどのお気に入りです(´- `*)
プラレールにしてはわりとマジな作りとなっております。

残念ながらポニートラス橋は片方だけしか入ってませんでした。





橋脚類もこれだけ入っていました!





架線柱です。
濃い赤のものや朱色に近いものがありますが、製造ロットによる違いでしょうか。





坂レールは昨日紹介した古いタイプの他に、新しいタイプのものが3本、足の付いてないタイプが1本入っていました。





ポイントレールと車両洗浄レールです。
洗浄装置のスポンジも破損なく全部付いてます。





カーブと直線レールです。





都会の駅は看板だけw
レゴブロックのものであろう木が1本。
オレンジ色のレールは、なにか大物ストラクチャーへのアプローチ線路かな?
あとは謎の白い土台が入っていました。





最後に破損していたレールはこれだけでした。

プラレールは中古に旨味あり(゚∀゚)!