みなさんこんばんは!
2022.8.4(木)~8.7(日)九州・山口遠征の4日目⑪です。

遠征最終日も天気予報はあまり良くないので、湯田温泉に浸かりゆっくり朝食を食べながら撮影地を考えます。晴れれば長門峡に行きたいですが、曇り空ではあまり映えないので違う場所を考えます。ただ、外は青空も見れますので、ここはいちかばちかで長門峡へ行って見る事にしました。

少し遅かったので撮影場所があるか心配したのですが、なんとか場所を確保。
しばらくして後ろからですがキハ47がやって来ました。


2022.8.7 10:47 普通 山口 行 2542D キハ47 長門峡-渡川
PENTAX K-1 MarkⅡ+HD D FA 24-70mm SS1/    1250 F5.6 ISO400


そして追っかけ組が到着。前で頭が出たり隠れたりしますが、大ブーイングでなんとか引っ込めてくれました。


2022.8.7 12:04 DLやまぐち号 8521レ DE10 1076+1531+35系5B 長門峡-渡川
PENTAX K-1 MarkⅡ+HD D FA 24-70mm SS1/    1600 F5.6 ISO400


なんとか長門峡で晴れカットが撮れ満足です。
もう一台は縦アンで。


PENTAX K-3 MarkⅢ+HD D FA★70-200mm SS1/1250 F5.6 ISO400

動画も見てください。

 

 

この後は、地福の停車を利用して、徳佐-船平山間のストレートに行きます。
その様子は次回九州・山口遠征記⑫に続きます。

 

鉄道コム     にほんブログ村 鉄道ブログへ