2022年 9月の京都市電ロマンカレンダー | レールは、こころをつなぐ道。

「京都の市電 昭和を歩く」「京都市電が走った街 今昔」の著者、福田静二さんの協力を頂き、四季折々の京都の街と市電の風景の「京都市電ロマン カレンダー」をお届けします。

 

9月と言えば京都市電全線廃止の月で…

44年前、京都市電全線廃止の1978(昭和53)年9月30日、大勢に見送られ「終」のマークを付け烏丸車庫を23時35分に出発する最後の22系統西周り九条車庫行き京都市電。

簡単にカレンダーが作れるテンプレートはこちら  

 

 

惜しまれながら、東山線を烏丸車庫へ向かう最後の市電

この最終電車の後ろを多くのバイクが追走していた

 

祇園石段下 八坂神社前

 

1960年頃の京都市電路線図

 

日本最初の電鉄の京都電気鉄道を23年目に買収した京都市電はこの年、通算83年の幕を閉じました。

 

田中大久保町から北方向

 

河原町塩小路

 

九条大宮 東寺の五重塔

 

 

京都市電全線廃止 1978(昭和53)年9月30日

 

 

京都市電の路線図や系統図は↓

 

 

京都市電全廃 1978(昭和53)年9月30日

 

 

 

*** 福田静二さんの著書 ***