西武国分寺線、前パン6両編成運行中 | たいちょ〜の心のつぶやき 第2章

たいちょ〜の心のつぶやき 第2章

『縁は、連結する』鉄道など交通を中心に興味の赴くままに、日々呟き語るブログ。
※最近すっかり鉄道ルポタージュ化してますが、言いたいことを素直に言うという意味でブログタイトルは変えてません。

今月に入ってから、仕事で小平市を拠点に西武鉄道線界隈を巡っている。

日々あちこち巡る中で(実は西武線の駅も仕事範囲だったりするのだが)ようやく最近は身体も

慣れてくるようになって、それに従い周りを見渡す余裕も出てきた。

そんな中で、西武国分寺線の界隈を回っている際、走る2000系電車に違和感を感じた。


あれ、中間車に運転台付きの車両がある??


そして、それを目で追っていくと、東村山方に連結されているのは2両編成!

東村山方の先頭には大好きなクモハ2450形が確認できた。

つまり、前パンが堂々先頭に出ているのだ。


調べてみると、国分寺線と拝島線に運用されている6両編成車のうち、2051Fが武蔵丘に入場し

運用編成不足になっているようで、ここ10日ほどはずっと走っていることを今さらに知った。

主に国分寺線で、時には拝島線(主に小平〜玉川上水間)で走っているらしい。

先週末は小田急VSEにうっかりうつつを抜かしてしまったのでw今日歯科の治療が終わってから

麻酔が切れるまでの時間稼ぎも兼ねて、そのまま西武国分寺線沿線に車を走らせた。


…ただ、普段電車に乗っている時と、沿線から見る時とは全く感覚が違う。

そして、相変わらず界隈の道路事情はなかなかに独特。

少し走らせると奇妙に迷うことが多々あり、やっぱり乗り鉄しながら歩いた方が性に合うか。

そう思いつつ、最初はJR武蔵野線小平トンネルの西国分寺側坑口の真上に行ってみる。

まずは通常の6両編成を試しに狙ってみたが、

微妙。


線路際のフェンスは二重化されているし、脚立が無いと高さがとてもキツい。

ということで早々に見切りをつけ、恋ヶ窪駅北側の線路沿いへ。

続いてやってきた国分寺行きは…


おっ、これは…


キタ!前パン!


下調べ通り、東村山方にクモハ2450が連結されていた。

編成は東村山方から2451F(2両)+2511F(4両)。

各編成中にクモハが1両ずつ連結されているのは、新2000系ならではである。

かつては新101系でも2+4両編成があったが、クモハは2両編成のみだった。


新2000系の方向幕車同士が、恋ヶ窪駅ホームで並ぶ。

まだ新宿線系統では日常的とはいえ、今年に入ってから急激にその機会が減りつつある。


続けて、建設中の新府中街道のアンダーパス上を通り、沿道をそのまま走り踏切手前で…

少しアウトカーブになっているところで、ドンピシャに!と思ったら…

ううむ、曇り空に泣かされた(´・ω・`)

※結構、トリミングと補正をした


クハ2452とクモハ2511の連結面は、まあまあだったんだが…


そして続いては、仕事中に目をつけていた鷹の台駅の北側。


線路と並行道路が少し高低差がつくところで、見上げるように入線の後追いを。


そして、種々考えた結果再度恋ヶ窪駅へ。

やはり、実際に動いて歩いてみないとわからないことだらけ。

そろそろ本腰を入れて、あれこれ撮り歩いていかないといけないようである。


そして、また国分寺から来た編成を迎撃。



そういえば、新101系の時には前パンは確か国分寺側だったような。

いつかは見られなくなるシーン、近くに住む利を活かして可能な限り追っていきたい。