ついでに訪問

2022年7月24日撮影分

前回の続き…?
スローライフ2日目はいつものタッグ(?)を組んで挑みます!
その前に朝から伯備線へ
1008Mをとりあえず撮ってみたりしてから姫新線沿いに進軍

途中トイレ休憩を兼ねて久世駅に立ち寄りました

トイレは綺麗だったし、駅は風情があるという最高の矛盾がありましたよ!

まず新見行きが到着

この辺は真庭市中心部ということもあり、久世から勝山や新見へ向かって遊びに行くと思われる人などが乗車していきました

赤字路線だから切り捨てればいいってもんじゃないんです

この辺のバスは大赤字で補助金ありきですからね…空気輸送バスは補助金目当てと昔聞きました

本数もない、運転手雇うのにも多大な苦労、しかも薄給という悪条件フルで揃ってる気がしますけどね…

というか真庭から新見って片道1時間ですからね…高速バスの乗り場は大抵山の中で使えないし

さて話を戻すとこの列車は数分間の停車をします

若干の鉄道ファン?も見られました

さて、車に乗って東進する自分達の跡をつけてきた新見発津山行きが到着

こちらには美作落合や津山に遊びに行く人たちが乗り込んでいました

久世駅は駅前から少し出たところが街中だったりするので結構需要があるらしく?切符の委託販売も行われています

先に新見行きが発車

ぜひここに8620形なんか…どうですか!

キハ120-336

津山方面へ

さーて我々もこの列車に食らいついて行かなければ間に合わない…急がないと…

と思っていたら、落合を通らないのであっさり先行し、いい時間に定番撮影地に着けたのでした


続く